Goinkyodo

読書時間

『ギリシア哲学30講 人類の原初の思索から(上)』(2018年)

日下部吉信氏『ギリシア哲学30講 人類の原初の思索から(上)』明石書店、2018年、2021年第2刷立命館大学名誉教授の日下部吉信氏が「同志社大学大学院文学研究科の講義科目「古代哲学史特講」の年間30回にわたる講義の講義原稿を書籍化したもの...
ひととき

143「ついで参り」千宗室

2021年9月号の千宗室さんの京都(みやこ)の路地(こみち)まわり道は「ついで参り」というタイトルだった。月に二度御霊神社にお参りするという。ある人から教わって祈るのは国のことが先だという。何やら国家神道の話かと思ったが、そのあたりはわから...
断片記憶

RIP JJ Sonny Chiba

2021年8月19日に千葉真一さんが亡くなった。82歳だった。新型コロナによる肺炎だという。野際陽子さんと共演した『キーハンター』のスタントや『柳生一族の陰謀』や沢田研二さんと共演した『魔界転生』の柳生十兵衛の演技が思い出深い。殺陣に新境地...
古都を旅する

倉本酒造

週刊新潮の古都を旅する「とっておき私の奈良」生命科学者の仲野徹氏の4回目は「倉本酒造」でした。都祁(つげ)の倉本酒造の七代目の倉本隆司氏と向かい合って正暦寺の酒母を使った「つげのひむろ」を試飲してご満悦そうです。プラス1は日本清酒発祥之地の...
読書時間

『わかったつもり』(2005)

西村克彦『わかったつもり 読解力がつかない本当の原因』光文社新書、2005年、2019年第28刷帯をみると14万部突破とある。読むというこういは、文章の前後関係の繋がりをつけることである。その場合に、スキーマを活用することでわかる状態になる...
読書時間

『中先代の乱 北条時行、鎌倉幕府再興の夢』(2021)

鈴木由美『中先代の乱 北条時行、鎌倉幕府再興の夢』中公新書、2021年『逃げ上手な若君』のマンガで北条時行の話を読む気になった。結構マニアックなテーマなのである。山田邦和同志社女子大学教授がTwitterで感想を書いていた。「彼の父義朝は、...
読書時間

『ハイデガー拾い読み』(2004)

木田元『ハイデガー拾い読み』新書館、2004年書誌情報初出は新書館の季刊誌「大航海」43号(2002年7月)〜52号(2004年10月)である。刊行に当たり人名索引、用語索引をつけた。ハイデガー講義録の拾い読みである。2012年に新潮文庫と...
視聴時間

『加川良 デビュー』(2008)

『加川良 デビュー』TWINS、2008年、DVD 60min長雨でどこへも行けないのと、段ボール箱のプレッシャーから封を切ってみた。滋賀の橘酒造の烋酒館のライブや下北沢のLa Canaや愛媛の内子座も出てくる。上御霊神社の御霊祭かがり火コ...
視聴時間

김영재 국악인생 45주년 기반 1(2007)

김영재 국악인생 45주년 기반 1김영재 - 거문고 창작곡집金泳宰玄琴創作曲集Kim, Young-Jae's Composition works for Geomungo2007年#1 7 trucks 71m32s#2 7 truc...
読書時間

『新しい社会』(1963)

E.H.カー、清水幾太郎訳『新しい社会』岩波新書、1953年、1963年第16刷改版、1996年第32刷清水幾太郎が『論文の書き方』(岩波新書、1959年)の中で、カーの講演の恐るべき密度(P192)を書いていて、以前に読んだ『歴史とは何か...
読書時間

『西洋哲学史 再訂版』(1975年)その2

岩崎武雄『西洋哲学史 再訂版』有斐閣、1952年、1975年再訂版、2020年再訂版第54刷さすがに概説はすっと頭に入ってこない。岩崎武雄氏はドイツ観念論の専門家であるから、章立てをみていると面白い、カントに1章を与えているし、ドイツ観念論...
読書時間

『日本人が知らない英語のニュアンス』(2021)

牧野髙吉『日本人が知らない英語のニュアンス』角川ソフィア文庫、2021年日本語と英語のずれを扱った本である。英語が外国語であるとの緊張感がなくなっいたので、英語のニュアンスは新鮮に感じた。英文解釈構の本は英語の文の構造に着目していたので、個...
四都手帖

2021年09月四都手帖【編集中】

2021年9月の私的な愉しみと記憶立秋を過ぎて残暑見舞いの時期になった。2度目のワクチン接種を無事に終えたが、非常事態宣言は8月末に延びたし、8月2日からまん延防止等充填措置が京都に適用されたので、また行けなくなった。コロナの感染拡大状況を...
東都手帖

東都手帖2021年09月【編集中】

2021年9月東都散歩のための私的な愉しみと記憶2回目のワクチン接種が終わったが、街はコロナの蔓延で、緊急事態宣言も8月22日から月末まで延長になった。場当たり的な対応なので、どうせ延長になるだろう。人の出はそれほど減らないと報道されている...
散歩時間

『桜嵐記』を観る

『桜嵐記』宝塚東京劇場 2021年7月10日(土)〜8月15日(日)宝塚東京劇場で月組『桜嵐記(おうらんき)』『Dream Chaser』を観た。珠城りょう(たまきち)さんと美園さくらさんの退団公演だった。月組のトップスターとトップ娘役が揃...