視聴時間

視聴時間

「国定忠治」を観る

若獅子結成35周年記念公演「国定忠治」を日本橋劇場で観た。「国定忠治」は新国劇の定番である。しかし、「国定忠治」はいつ見たのだろか。通しで見た記憶がない。それもあって、押上文庫の観劇ツアー+飲み会に参加することにした。狭客の親分ものなど今時...
視聴時間

『思想家としての折口信夫』の第3回を観る

NPO法人東京自由大学 島薗進ゼミ『思想家としての折口信夫ーー宗教・文学・学問を通して求めたもの』の第3回「思想詩人としての折口信夫」(2023年3月4日)はタイトルが「悲劇的なものと信仰」に変わっていた。 今回はオンラインで視聴した。毎回...
視聴時間

折口信夫という気になる人

NPO法人東京自由大学 島薗進ゼミ『思想家としての折口信夫ーー宗教・文学・学問を通して求めたもの』の第2回「宗教学者としての折口信夫」(2023年2月11日)の見逃し配信を見た。島薗進氏の修士学位論文が「折口信夫における「民族論理」論の形成...
視聴時間

折口信夫を知らないで済ませられるか

NPO法人東京自由大学 島薗進ゼミ『思想家としての折口信夫ーー宗教・文学・学問を通して求めたもの』の第1回(2023年1月14日)の見逃し配信を見ていて、神道思想家の折口信夫の家が浄土真宗であることを知った。海野直宏(かいのなおひろ)氏が折...
視聴時間

『古典と日本人』(2022)

前田雅之『古典と日本人「古典的公共圏」の栄光と没落』光文社新書、2022年 書誌情報 各章末に注がある。索引はない。 読んでおきたい古典(現代語訳・注釈書)10選 序章 古典を学ぶことに価値や意味はあるのか 著者は「古典的知をもつことは、常...
視聴時間

「上野修教授最終講義」を見る。

YouTubeのお勧めに出てきたので、上野修氏の大阪大学教授最終講義を見てみた。 学参に哲学と将棋ばかり見ていたら、偏ったお勧めになるに違いない。 上野修氏はデカルトの研究者として出発して、スピノザの研究者になったという。 『エチカ』、『神...
視聴時間

信仰からみる京都〜西国三十三所巡り〜「南円堂(第九番)/ 今熊野観音寺(第十五番)

【オンライン講座】信仰からみる京都〜西国三十三所巡り〜「南円堂(第九番)/ 今熊野観音寺(第十五番) 前半は京都観光文化を考える会の松枝しげ美氏の講演であった。今年を振り返った。 第16番清水寺(千手観音)、第17番六波羅蜜寺(十一面観世音...
視聴時間

信仰からみる京都〜西国三十三所巡り〜「長谷寺(第八番)/ 三井寺(第十四番)

「【オンライン講座】信仰からみる京都〜西国三十三所巡り〜「長谷寺(第八番)/ 三井寺(第十四番) 前半は京都観光文化を考える会の松枝しげ美氏の講演であった。 第十四番 園城寺(三井寺)は正式には山号は長等山である。 御詠歌 いで入るや 波間...
視聴時間

信仰からみる京都〜西国三十三所巡り〜「岡寺(第七番)/ 石山寺(第十三番)」

【オンライン講座】信仰からみる京都〜西国三十三所巡り〜「岡寺(第七番)/ 石山寺(第十三番)」
視聴時間

信仰からみる京都 西国三十三所巡り『南法華寺(第六番)/岩間寺(第十二番)』

【オンライン講座】信仰からみる京都 西国三十三所巡り『南法華寺(第六番)/岩間寺(第十二番)』 2021年9月11日(土) 前半は京都観光文化を考える会の松枝しげ美氏の講演であった。 第十二番 岩間寺は通称で、正式には岩間山正法寺という。真...