2021-06

書籍目録

2021年06月購入図書

水無月はなぜか雨の月、梅雨である。骨董の会に出かけたり、写真展や高田賢三回顧展や宝塚を観たりして過ごせばそれなりに経っていく。 (購入後記) インド哲学やヒンドゥー教の本とかを読んだおかげで仏教も違って見えるようになってきた。 『勉強の哲学...
書籍目録

2021年06月購入古書

6月の楽しみは何かと考えたが、思い出せない。 (購入後記) 哲学史も思想である。よって、入門のため、3冊読むのがいいと高等遊民氏がいう。もっともだと思う。比較という手続が特徴を見るのに都合がよい。さて、あとの2冊は何がよかろうか。 東ドイツ...
書籍目録

2021年06月書籍往来

水無月である。皐月からテーマ別の読書とやらを始めたが、気持ちとは裏腹に読書は進まないでいる。 『国富論』は上下で単行本なので重い。寝ながら読むと顔に落ちて来る。 【歴史】 佐藤進一『増補 花押を読む』平凡社ライブラリー、2000年、2013...
散歩時間

『アウグストゥス-尊厳ある者-』を観る

宝塚花組の東京公演を観る。 ドラマ・ヒストリ 『アウグストゥス-尊厳ある者-』 パッショネイト・ファンタジー 『Cool Beast!!』 東京宝塚劇場2021年5月28日(金)〜7月4日(日) 瀬戸かずや(あきら)さんが退団になる。娘役ト...
読書時間

『『信長記』と信長・秀吉の時代』(2012)

金子拓編『『信長記』と信長・秀吉の時代』勉誠出版、2012年 『信長記』の諸本の史料学的な比較・検討の成果をまとめた論文集である。何故、研究所にあったかは記録がないのでもう分からない。 『信長記』の記述が信用に足るかは基礎的な検討が必要であ...
古都を旅する

東大寺大仏殿

週刊新潮の古都を旅する「とっておき私の奈良」デザイナー・アーティストの篠原ともえ氏の1回目は「東大寺大仏殿」でした。東大寺の御朱印帳をデザインしたそうです。東大寺には17種類の御朱印があるといいます。物欲はありませんが、ありがたい御朱印をい...
読書時間

『歴史の探究』(1968)

神山四郎『NHK市民大学叢書 歴史の探求』日本放送出版協会、1968年 「私は、歴史の本に書かれている事実が実在の事実そのものではなく、実在の事実に近づこうとしながらも、なかなか近づき得ないもどかしさを、むしろ歴史学の本質だと思っている」(...
断片記憶

読書の計画性

テーマを決めて読むことを考えただけましだったかも知れない。お陰で、読むために足りない知識とか、本の位置付けを考えたりして、ただ積読しているよりも刺激があった。もっとも、気持ちの負担もあったのでプラスマイナスで考えないといけない。 毎月の書籍...
読書時間

『古代日本と朝鮮・中国』(1988)

直木孝次郎『古代日本と朝鮮・中国』講談社学術文庫、1988年 書誌情報 昭和34年から昭和61年までの論考をまとめるにあたり誤植を訂正したほか若干手を加えたという。初出一覧と索引が付く。 直木孝次郎が古代史で受けた衝撃について書いていた。 ...
読書時間

『中国の歴史7 中国思想と宗教の奔流 宋朝』(2021)

小島毅『中国の歴史7 中国思想と宗教の奔流 宋朝』講談社学術文庫、2021年、kindle版 書誌情報 2005年刊行の中国の歴史シリーズを講談社学術文庫版にし、2021年に電子書籍化した。その意味で、岩波新書のシリーズ中国の歴史5巻(20...