書籍目録

書籍目録

2025年01月購入古書(その2)

どうせ本はいずれ処分するものであるから、もう気になれば手に入れて読みたいと思う正月の下旬である。(購入後記)山内志朗氏の夢ラテの2025年1月19日の講義でトマス・アクィナス『神学大全』第一部第一問第九項の「聖書は比喩を用いるべきか」の問い...
書籍目録

2025年01月購入図書(その6)

正月も寒さが厳しくなる頃となる。東京だけが異常に暖かい冬である。(購入後記)歴史というか、今を知ることが好きなのである。今は今できたわけではないし、過去抜きには語れないが、しかし、過去も語である以上、語り尽くせるものではない。だから、色々な...
書籍目録

2025年01月購入図書(その5)

正月の購入図書もkindle版だと罪悪感がない。ましてワンコイセールなら尚更だ。(購入後記)Mr.BigがXでワンコイセールの宣伝をしてたので、ついポチした。【エッセイ】平野啓一郎『私とは何か 『個人』から『分人』へ』講談社現代新書、201...
書籍目録

2025年01月購入図書(その4)

正月の読書は気まぐれになる。(購入後記)高橋克巳は忘れられた作家であると言ってよい。そんな高橋克巳のことを思い出させてくれたのはLe Petit Parisienのオーナーだった。『日本の悪霊』を映画と原作で味わったという話を聞いて、もうす...
書籍目録

2025年01月購入図書(その3)

正月も本のことを考えない日はない。(購入後記)単語を単独で覚えるよりはフレーズの中で覚えたいと思っていた。熟語ついては熟語集があるが、フレーズは『TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ』(2017)を使ってみたが、ランダム配...
書籍目録

2025年01月購入図書(その2)

正月気分が早く抜けるのは東都らしい。松の内を過ぎれば景色も変わる。(購入後記)冠詞の本とか少し文法項目に特化した本を買うことが続いている。こだわりのある本が好きである。語学は最初からこのような本は読めない仕組みになっているので、逆にいらなく...
書籍目録

2025年01月購入古書

正月の古書購入始めは思想となった。用語集は必携であると考えているが、いざ買うとなると躊躇してしまう。本棚に挿すためには空きを作らなければならないからだ。(購入後記)哲学辞典の必要性は感じているが、道具としてまだ選びきれていないので、小事典を...
書籍目録

2025年01月購入図書

令和7年は無事に明けたようだ。読む本は手元にある本と決まっているので、少し整理しないと買ったことすら忘れてしまう。(購入後記)「史料学」という見られないタイトルに惹かれて購入した。今年こそ古文書を常に読む生活をしたいものだ。ただし、この学際...
書籍目録

2024年12月書籍往来

師走で片付けしている時に見つけた。プロローグを読むと、本書の位置付けがわかると思った。「この本は主要な関心事を主人公の生活を描くことに限っているような性質の伝記の系列に入るものではない。(省略)これはジャック・オッフェンバックの個人的伝記で...
書籍目録

2024年12月購入図書(その6)

師走というか今年の振り返りをして来年は本を買うのは控えようかと考えたが、古書市場で流通する本であれば買っても良いことにした。(購入後記)師走の下旬になって、薬袋善郎氏が推薦するXを見て、新巻本の予約と一緒に注文した。薬袋善郎氏がXで素晴らし...