書籍目録

書籍目録

『総合英語 FACTBOOK これからの英文法 3rd Edition』(2025)

2025年10月購入図書(その9)。(購入後記)最後の英文法書を大西メソッドにした。ラジオ英会話では細切れすぎるので、読み物として購入した。【言語】大西泰斗、ポール・マクベイ『総合英語 FACTBOOK これからの英文法 3rd Editi...
書籍目録

『禅僧・藤田一照さんと考える、AI時代の新しい禅』(2025)

2025年10月購入図書(その8)はNHK宗教の時間のテキストだった。(購入後記)遅ればせで、テキストを買う。藤田一照師は曹洞宗の禅僧であられる。2025年10月第2日曜日午前8:30〜9:00より3月までの6回の番組を楽しみにしている。【...
書籍目録

『 TOEIC(R) L&Rテスト 基本例文990選』(2020)

2025年10月購入図書(その7)。神無月も下旬は急に寒くなって、季節の急な変わり目を感じる。この雨で金木犀も散ってしまうだろう。今年は10日以上も遅れて咲いたようだ。あの香りが漂う街を歩いていた時が懐かしくなる。(購入後記)もう、英語の参...
書籍目録

『流れることへの哲学:存在の花を訪ねて』(2025)

2025年10月購入図書(その6)。秋を感じる雨だ。(購入後記)xで山内志朗先生のところへ見本が届いたというのを見てAmazonで調べたら10月20日発売とあったので本屋でゲットしてきた。Amazonで予約して翌日配達でよかったのだけれども...
書籍目録

『定本 中世倭人伝』(2025)

2025年10月購入図書(その5)は、中世である。現代にどこまで繋がっているのかはわからないが、大航海時代の始まる前を知ることが楽しいと思った。(購入後記)読書は教科書的なるものを読むのが最初で、その後に広げていけばよいと思うが、だいたいは...
書籍目録

『保元物語』(2025)

2025年10月の購入図書(その4)は繋がる図書となった。(購入後記)五味文彦氏の『鎌倉と京』(2014年)は保元の乱から始まるのだが、五味文彦氏は平家は『平家物語』と源氏は『吾妻鏡』を基にしている。亡くなられた元木泰雄氏の『『兵範記』を読...
書籍目録

『知的な英語ネイティブが日常会話で使う表現』(2025)

神無月の購入図書(その3)。自分は高望みしていないか。目標を考えて行動しよう。(購入後記)Xで流れてきて、音声を聴いて購入することにした。知らない言い方は覚えるしかない。それにしても英語本は絞らないと積読が高くなった。【言語】大島さくら子、...
書籍目録

『世界認識の再構築 十七世紀オランダからの全体知』(2025)

神無月の購入図書(その2)。朝晩が冷え込んできた。ようやく秋である。(購入後記)探していた本が見つからなかったが、ヨーロッパを扱う本なので、購入した。寺島実郎氏が『世界』に連載したものを本にしたものだ。寺島実郎氏の本を最近読んでいなかったが...
書籍目録

『ラテン語とギリシア語』(2025)

神無月の購入図書。神無月の頃はもっと秋らしかった記憶しかないが、去年の記憶も確かではないので、平年的な記憶なのであろう。今年もあと3ヶ月、どれだけ本が読めるのだろうか。読まないで済ます本を都度選んでいくのが読書人の平均なのだろうか。(購入後...
書籍目録

『藤原摂関家の誕生』(2025)

長月の購入図書(その7)。長月も下旬となり、何かと季節が変わり始めたようだ。(購入後記)瀧浪貞子氏の本は読んだことがない。あとがきを見ると『桓武天皇』(2023)を新書で書いたとある。記憶にあったが、読んだことのない著者の本の購入には少し慎...
書籍目録

『日本哲学入門』(2024)

長月の購入図書(その6)。読書Mapを意識した本の購入があってもよいのではないかと思っている。来週は研究所まで本の取り調べに来るという人がいるくらいであるから、本は読み手次第であるのは言うまでもない。(購入後記)はじめにをパラっと見ていた時...
書籍目録

『杉田敏の現代ビジネス英語2025年秋号』(2025)

長月は季刊の出る月なのである。(購入後記)杉田敏氏の季刊の現代ビジネス英語は会話が面白いので遠くまで歩く時に聴いている。【言語】杉田敏『杉田敏の現代ビジネス英語 2025年秋号』NHK出版、2025年
書籍目録

『哲学史入門Ⅳ』(2025)

長月の購入図書(その5)。長月は天候不順。自分の好みを思い出す月とする。(購入後記)斎藤哲也氏のシリーズはこれで4冊目。【思想】斎藤哲也編、古田徹也、児玉聡、神島裕子、立花幸司、岡野八代、ブレイディみかこ『哲学史入門Ⅳ 正義論、功利主義から...
書籍目録

『道元 実践の哲学』(2025)

長月の購入図書(その4)。読書の秋は何処へいってしまったのか。(購入後記)道元はいつも気になっているが、直ぐに挫折するけどたまに戻ってくる。講義形式ということで読みやすいと思い購入することにした。【思想】末木文美士『道元 実践の哲学 心身論...
書籍目録

『関正生のThe Essentials 最難関レベル 英語長文 必修英文100』(2025)

長月の購入図書(その3)。暑い日は外へ出るのを控えている。そう言っているうちに長月も半分となる。残りは本でも読んで暮らしたい。(購入後記)YouTubeで著者本人が語る動画を見てAmazonでポチした。The Essentialsシリーズは...