ひととき 182「酒を選ぶ」千宗室 2024年12月号の千宗室さんの京都(みやこ)の路地(こみち)まわり道は「酒を選ぶ」というタイトルでした。家元が「減酒」をしている話は、ちょくちょく出ていましたが、原因については書いていませんでした。今回書かれたのは何か心境の変化があったの... 2024.11.21 ひととき
ひととき 181「南座」千宗室 2024年11月号の千宗室さんの京都(みやこ)の路地(こみち)まわり道は「南座」というタイトルでした。家元が顔見世のことを話題にしてました。年末年始の筋書きの「吉田屋」などの微笑むような芝居を混ぜて欲しいと云います。 私も新型コロナ以降南座... 2024.10.21 ひととき
ひととき 180「月に浮かれる」千宗室 2024年10月号の千宗室さんの京都(みやこ)の路地(こみち)まわり道は「月に浮かれる」というタイトルでした。家元の庭に鳴く秋の虫のお話でした。月に浮かれる虫たちの演奏を楽しむ家元でした。 2024.09.21 ひととき
ひととき 179「木を突く」千宗室 2024年9月号の千宗室さんの京都(みやこ)の路地(こみち)まわり道は「木を突く」というタイトルでした。数年前から家元の庭にコゲラが木を突く音がするようになりました。30メートルの公孫樹の古木を突く音は町内に響き渡るといいます。音はすれども... 2024.08.22 ひととき
ひととき 178「青楓」千宗室 2024年8月号の千宗室さんの京都(みやこ)の路地(こみち)まわり道は「青楓」というタイトルでした。家元が湯豆腐が好きなことは以前にも書いていました。流石に夏場は湯豆腐とはいかないので冷奴です。それに青楓を添えるそうです。夏の呈茶は大変です... 2024.07.21 ひととき
ひととき 177「いくさ」千宗室 2024年7月号の千宗室さんの京都(みやこ)の路地(こみち)まわり道は「いくさ」というタイトルでした。家元が子供の時分に見た傷痍軍人の話でした。昔は節分の吉田神社の参道で見かけたそうです。私も傷痍軍人を昔見たことがありました。近年はさすがに... 2024.06.21 ひととき
ひととき 176「傘を楽しむ」千宗室 2024年6月号の千宗室さんの京都(みやこ)の路地(こみち)まわり道は「傘を楽しむ」というタイトルでした。家元は着物の時は番傘、洋装だとコウモリをお使いのようです。それにしても季節を表現する家元の筆致は心地よい限りです。雨の季節は好きではあ... 2024.05.23 ひととき
ひととき 175「ごはんサポーター」千宗室 2024年5号の千宗室さんの京都(みやこ)の路地(こみち)まわり道は「ごはんサポーター」というタイトルでした。動物園に行ったおり、地元の小鳥の「ごはんサポーター」になりました。動物園は2010年法勝寺塔跡の発掘の現地解説で行ったくらいです。 2024.04.21 ひととき
ひととき 174「納豆」千宗室 2024年4月号の千宗室さんの京都(みやこ)の路地(こみち)まわり道は「納豆」というタイトルでした。家元が納豆をチーズと挟んでサンドイッチするほど好きとは知りませんでした。京都の人は納豆という東国産のものは口に合わないと思っていましたが、「... 2024.03.21 ひととき
ひととき 173「堤の浅い春」千宗室 2024年3月号の千宗室さんの京都(みやこ)の路地(こみち)まわり道は「堤の浅い春」というタイトルでした。家元が散歩する出雲路橋でユリカモメが減り出したので、上流の状況が気になって上賀茂橋まで長足の散歩になりました。帰りは雨雲に追われるよう... 2024.02.21 ひととき