ひととき

ひととき

102「お春さん」千宗室

ひととき 2018年4月号の千宗室さんの京都(みやこ)の路地(こみち)まわり道は「お春さん」というタイトルでした。大宮通が今出川通と交わる角に木彫りの蜻蛉が飾られていた町家が、お春さんの家で、家元のところで鰹節を削る仕事をしていたといいます...
ひととき

101「酒場考」千宗室

ひととき 2018年3月号の千宗室さんの京都(みやこ)の路地(こみち)まわり道は「酒場考」というタイトルでした。Sグループが100周年を迎えるといます。祇園のSは鰻の寝床の寝床のない造りとはうまい表現です。カウンターの背中側がすぐ壁なので、...
ひととき

100「ノーガク部」千宗室

ひととき 2018年2月号の千宗室さんの京都(みやこ)の路地(こみち)まわり道は「ノーガク部」というタイトルでした。記念すべき100回目ですがタイトルが変わってますね。地元経済界のボスと思っている人から「ノーガク部」出身だというのを聞いた時...
ひととき

99「千中今昔」千宗室

ひととき 2018年1月号の千宗室さんの京都(みやこ)の路地(こみち)まわり道は「千中今昔」というタイトルでした。千中(せんなか)とは千本通と中立売通が交差したところですが、家元が行くのは千本通から下長者町通を西に入った六番町のDです。まる...
ひととき

98「土管の猫、箱の中の犬」千宗室

ひととき 2017年12月号の千宗室さんの京都(みやこ)の路地(こみち)まわり道は「土管の猫、箱の中の犬」というタイトルでした。家元が半世紀以上前の話を思い出したようです。仔猫は土管の中から救い出せなかったけど、箱の中の仔犬は飼うことができ...
ひととき

97「羊羹には渋茶」千宗室

ひととき 2017年11月号の千宗室さんの京都(みやこ)の路地(こみち)まわり道は「羊羹には渋茶」というタイトルでした。家元は「どちらかというと粒餡は苦手である」。「玄米茶党である」が、「羊羹には渋茶が合っている。うんと渋くてもかまわない」...
ひととき

96「大宮そぞろ歩き」千宗室

ひととき 2017年10月号の千宗室さんの京都(みやこ)の路地(こみち)まわり道は「大宮そぞろ歩き」というタイトルでした。「生乾きの洗濯物を思わす湿気が消えた」9月の末、大宮通から鞍馬口通を歩いて、ゲストハウスにマナーの注文を出した後、家元...
ひととき

95「夏に取り残される」千宗室

ひととき 2017年9月号の千宗室さんの京都(みやこ)の路地(こみち)まわり道は「夏に取り残される」というタイトルでした。晩夏の休日にバーベキューを若い人達とするに当たり、家元がお酒について呟いています。還暦を前にしてビールやウイスキーが飲...
ひととき

94 「山の端の夏」千宗室

ひととき 2017年8月号の千宗室さんの京都(みやこ)の路地(こみち)まわり道は「山の端の夏」というタイトルでした。山端へのサイクリングの思い出の話でした。家元が東へ向かうため自転車で賀茂街道を遡り東進して北白川通に突き当たり、北に向かい三...
ひととき

93「昔の名前で」千宗室

ひととき 2017年7月号の千宗室さんの京都(みやこ)の路地(こみち)まわり道は「昔の名前で」というタイトルだった。昔の名前は烏丸車庫だったり、通名だったりする。紫明通は嘗て下総通北山通は十二間通今宮通は六間通夏の花の色が盆地の暮らしを集約...