2023-05

断片記憶

「探索式2023」5月の状況

(概況) 4月にばらけてから、あまりまとまりがない。上巻が下巻に繋がるなどの自然な関係が見られた。 (考察) 本と本が繋がるとはどういうことかを考える必要がある。買った本は、過去に買った本の繋がりで買っているものもあり、ここでは、読んだ本や...
書籍目録

2023年05月購入図書(その9)

五月も終わる。計画はゴールが明確でないと機能しないという。将棋について、昔、米長永世棋聖が初段を目指すのか、県代表を目指すのか、プロを目指すのかで教えるプロセスは違うと言っていた。六枚落ちの裏定石まで教えるのがプロを目指す場合である。語学も...
視聴時間

「国定忠治」を観る

若獅子結成35周年記念公演「国定忠治」を日本橋劇場で観た。「国定忠治」は新国劇の定番である。しかし、「国定忠治」はいつ見たのだろか。通しで見た記憶がない。それもあって、押上文庫の観劇ツアー+飲み会に参加することにした。狭客の親分ものなど今時...
読書時間

『近世史を学ぶための古文書「候文」入門』(2023)

佐藤孝之監修、佐藤孝之・宮原一郎・天野清文『近世史を学ぶための古文書「候文」入門』吉川弘文館、2023年 書誌情報 「本書は、江戸時代の古文書に現れるさまざまな語彙を、文語によって分類し、その語彙の読み方や現代語訳などを解説した近世文書読解...
読書時間

『神曲』には『講義』がよく似合う

Twitterでダンテの『神曲』を描いたドレの版画が出てきたので、『神曲 地獄篇』第10歌を読む。それだけ迫力のある画であるのでページをめくってすぐに見つけられた(p.135)。 ダンテとファリナータとの会話を読んだ。トスカーナでの皇帝党と...
古都を旅する

岩船寺

週刊新潮の古都を旅する「とっておき私の京都」元宝塚歌劇団娘役の早花まこ氏の3回目は「岩船寺」でした。ここに行ったのはいつだか忘れましたが、浄瑠璃寺から結構歩いた気がします。二度目は車にしました。昔は栄えたのでしょうが、現在は江戸時代に再興さ...
書籍目録

2023年05月購入図書(その8)

帰りに酒を飲むのは首都圏の通勤者に残された少ない「遊び」の選択肢だったという記事を読むと、在宅ワークできる今の生活の方がいいに決まっている。ただ、通勤時間を勉強に充てているので、家に居たら、その間、何をするでもなく消費してしまうだろうと思う...
読書時間

『海のアルメニア商人 アジア離散交易の歴史』(2023)

重松伸司『海のアルメニア商人 アジア離散交易の歴史』集英社新書、2023年 アルメニア共和国が1991年に旧ソ連邦から独立した。コーカサス高地にありながらも交易の民として歴史に登場したアルメニア人について私は知るところが少ない。フランチェス...
書籍目録

2023年05月購入図書(その7)

五月も日々の経つのが速い。 (購入後記) 離散交易というディアスポラを思い出した。フランチェスカ・トリヴェッラート、玉木俊明訳『世界を作った貿易商人 地中海経済と交易ディアスポラ』(ちくま学芸文庫、2022年)である。ホロコートがユダヤ人に...
断片記憶

読み飛ばさないということ

1.基礎を固めるということ 油井宏子氏の『古文書はじめの一歩』(柏書房、2008年)では、読めた字をマイ字典に書くことを勧めていた。読めない字ではなく読めた字を字典で引くことで得るものがあると言う。くずし字はひとつ読めても似たような字が山ほ...