散歩時間 「花と縁糸と」を観る 去年の「縁糸の会」の中村梅乃さん、鶴澤繁二さんが「花の会」の鶴澤津賀花さん、藤間涼花さんとコラボした「花と縁糸と」で仮名手本忠臣蔵の普段はやらない二段目、八段目を解説ともに演じるので知合いと観に来ました。2025年4月17日(木)18:00... 2025.04.18 散歩時間
散歩時間 また、取り出して『実践理性批判』を読む 斎藤憲典先生セミナーの「倫理・道徳・法・政治――他者の哲学(現代フランス)と道徳形而上学(カント)をめぐって 第三期」が始まった。山括弧塾で『純粋理性批判』を読んだばかりで、デカルトを読み直しているが、また、カントを読む時間になった。 2025.04.14 散歩時間
散歩時間 花見に思う 恒例の花見をした。新たに加わった若者もいれば、もう会うこともないメンバーがいたことを思い出す。花見で賑わう公園で話すのは昔のことばかりになる。おでん鍋を持ち込んだことや旅行でのエピソードなど。テーブルもとうとう壊れてしまい、去年からは脚の短... 2025.04.01 散歩時間
散歩時間 講談の謎解きは懇親会で 第一回押上文庫「旭堂南文字」講談会に参加した。押上文庫初の講談会である。上方講談の旭堂南文字(きょくどうなもんじ)さんの話も初めてである。墨田区所縁の話が二席赤穂義士伝外伝 松浦壱岐守水戸黄門漫遊記 黄門と農業店主の実家のある松本所縁の話が... 2025.03.30 散歩時間
散歩時間 連翹に思ふ 枯れ葉刈り連翹ひかる百花園枯れ草を刈り取った向島百花園の庭は明るく広々と感じた。雪柳が咲く頃に連翹も黄色い花をつけるが、まだ、枝に花のない株もあった。ぽかぽか陽気に誘われて人々も集まってくる。スタッフが苗床を運んでいた。花の季節はもうすぐだ... 2025.03.23 散歩時間
散歩時間 また、忠臣蔵を観る 歌舞伎座で、全員集合の歌舞伎をやっていたので観にいった。1月に新橋演舞場て七段目を観たので、今回は四段目を観たかったので午前の部にした。通しで観るだけの体力はもうない。四段目の音楽のない時間帯の緊張感はたまらない。切腹から城の引き渡しまでの... 2025.03.22 散歩時間
散歩時間 銀座の画廊へ行く Hiromi Sato氏が4人展へ参加したというので、観にいった。Gallery美庵は金春通の久兵衛の隣の鉛筆ビルの5階にあるが、エレベーターは4階までしかない、金春通はよく歩いていたが、上は見ないので気が付かなかった。今回の展示は鉛筆画で... 2025.03.21 散歩時間
散歩時間 MARINAが閉まる 2025年3月31日でMARINAが閉まるというのでナポリタンを食べに来た。向島ランチ事情の最初のお店だった。見番で稽古を終えた芸者さんがやって来る喫茶店がなくなると私も居場所がなくなる。 2025.03.05 散歩時間
散歩時間 梅まつり2025 小村井香取神社は梅まつりだった。暖かい陽気に誘われて歩いてみた。小村井梅あんぱん(250円亀屋かめぱん)に小村井香取神社の香梅園のシールが付いてきて、お茶の接待がある。第32回香梅園梅まつり 香取神社境内2025年2月25日(火)〜3月2日... 2025.03.03 散歩時間
散歩時間 帝劇ラスコンを観る 帝国劇場のラストコンサートに来た。帝国劇場で上演されたミュージカル53作品の歌を歌ってみせるという趣向だった。入場前の長い列に並んだり、会場の人の多さに圧倒された。確かに、1789などここで観た作品もあって懐かしい感じがした。次から次へと歌... 2025.02.28 散歩時間
散歩時間 第66回日本舞踊協会公演 2025年2月22日(土)16:00〜浅草公会堂で日本舞踊協会公演会夜の部を観る。新邦楽「阿蘭陀万歳」二人の踊り手の踊りが日本舞踊に見えないのは、阿蘭陀人に扮することからかと思っていたが、新邦楽だった。古井戸秀夫氏の時間繋ぎの解説で、これか... 2025.02.24 散歩時間
散歩時間 企画展「東京大空襲80年-新たな記録を探し続けて-」を観る すみだ郷土文化資料館で企画展「東京大空襲80年-新たな記録を探し続けて-」(2025年2月15日(土)〜5月25日(日))を観た。東京大空襲は常設展示だけでなく、毎年の調査が積み重なった展示になっており、前に観た時よりも地図が細かくなってお... 2025.02.17 散歩時間
散歩時間 第四回 柳家小里ん一門会 浅草東洋館で柳家小里ん一門会があった。1週間前に柳家小もんさんからチケットを入手したのでいそいそと出かけることにした。浅草東洋館は浅草フランス座演芸場東洋館と長ったらしい名前だ。昔はフランス座と言っていた。改装して今は浅草東洋館と呼ぶ。20... 2025.02.16 散歩時間
散歩時間 散歩の行き先 寒波のなか、歩いていく。天眞庵でお蕎麦を食べようと思ったからだ。近くにあったお店が閉まり、遠くのお店を偶然知ったのだった。夫婦でやられているお店が暖かさに満ちている。散歩の行き先にはちょうど良い。写真禁止だから載せられないけど、お蕎麦屋なの... 2025.02.09 散歩時間