Goinkyodo

読書時間

『言葉にして伝える技術』(2010)

田崎真也『言葉にして伝える技術』祥伝社新書、2010年、2019年第5刷本書を読むと、普段、我々が何気なく遣う食事に関する言葉も思い遣りに欠けていたことが分かる。ソムリエでなくとも言葉にして伝える仕事はいくらでもある。お茶屋さんであれ、言葉...
読書時間

『羊皮紙のすべて』(2021)

八木健治『羊皮紙のすべて』青土社、2021年羊皮紙に関し、基礎編と実践編に分けて書いてある。500頁を超える本である。第2章まで読んで、羊皮紙が羊、仔牛、山羊の皮を加工して作られることまで、理解した。第3章では、羊皮紙の作り方の話になる。ど...
ひととき

139「岩、漏る」千宗室

ひととき 2021年5月号の千宗室さんの京都(みやこ)の路地(こみち)まわり道は「岩、漏る」というタイトルだった。家元が稽古で足袋を履かなかった昔は踵にひび割れができたという。ひび割れた踵にクリームを塗ると書いてきて、「岩もる水」という銘の...
視聴時間

TRADITIONAL MUSIC OF KOREA(2001)

TRADITIONAL MUSIC OF KOREA거문고산조1.진양조/중모리2.중모리/중중모리 자진모리/ 휘모리/다스림어문공신쾌동수도음반/미디어 www.soodomedia.com HYUNDAI RECORDS MFG Co...
読書時間

『問う方法・考える方法』(2021)

河野哲也『問う方法・考える方法』ちくまプリマー新書、2021年1.学習指導要領が変わった。「二〇二二年度から、学習指導要領の改訂によって高等学校の「総合的な学習の時間」は「総合的な探究の時間」に変更されます。」(P9)と書いてある。「学習」...
視聴時間

國樂(산조모음 Ⅲ)(1987)

國樂(산조모음 Ⅲ)KOREAN TRADITIONAL MUSIC VOL. VI (Sanjo Collection No. 3)고/ 감무길 고 장화거문고 산조/진양/자진 모리5曲50分59秒李朝喫茶李青ではビビンバと韓国餅のトッ...
視聴時間

김영재 | 거문고산조 고(2004)

김영재 | 거문고산조 고Kim Young-jae's Geomungo Sanjo Shin Kwe-dong Style6曲67分13秒→67m13s力強い演奏が私の気分を盛り上げてくれる。李朝喫茶李青でこのCDがかかっていたかは定か...
読書時間

『日常的実践のポイエティーク』(2021)

ミシェル・ド・セルトー 著 山田登世子 訳『日常的実践のポイエティーク』ちくま学芸文庫、2021年書誌情報Michel de CERTEAU: "L'INVENTION DU QUOTIDIEN, I: Arts de faire" © É...
読書時間

『日本国家の起源』(1960年)

井上光貞『日本国家の起源』岩波新書、1960年、2021年第44刷日本国家の起源を扱うために、まず、国家の定義を明らかにする必要がある。「通常、国家は国民・領土・統治組織の三つの要素から成り立つ、といわれるが、国民といい、領土といい、その意...
断片記憶

読書のちょと危険な面

カルチャーラジオ 文学の世界 荒川洋治の"新しい読書の世界"「序論・詩と散文」を「聴き逃し」で聴いた。知人の北村太郎氏が子供たちのための読書の案内で、「読書によって心が広くなる人より狭くなる人の方が多い。読書によって、知識を広げ、意識を広げ...
視聴時間

Kim Young-jae’s Geomungo(2008)

Kim Young-jae's Geomungo김남순 가야금산조KIM NAM SOON I Gayageum Sanjo13曲45分58秒喫茶李青のゆったり流れる時間を思い出させてくれるのが6弦のコムンゴの低い音色である。このCDがかか...
視聴時間

MUSIC FROM KOREA THE GAYAGEUM(2001)

An East-West Recording StereoMUSIC FROM KOREA THE GAYAGEUM황병기played by BYONGKI HWANG황병기 초기 연주집 가야금KAYAGẬM Byungki Hwang ...
断片記憶

経営理念はなぜ大切なのか

組織が成長すると構成員が増えてくる。そこで、経営者は経営理念や行動基準を定めて、コミュニケーションのギャプを埋めようとする。大体その時分には創業時の理念とかに共感を持たない者が入り込んでいるので、組織内に浸透を図るのに苦労することになる。経...
散歩時間

文京つつじまつりは中止に

去年は新型コロナウイルス対策のため開催できなかった。今年は天気に恵まれて、根津神社のつつじ苑が見頃を迎えようとしていた。それも束の間の話になってしまった。つつじ苑は開園している。つつじ咲く 根津の社(やしろ)の 粽かな
断片記憶

季節はめぐる

今、生きていることを味わうことだ。