断片記憶 記録のちから 1週間でしかないが、学習記録をつけてみて感じたことをメモしておく。 予定を1週間分書いておいて、毎日の学習で、予定したことが、できたか、時間配分はよかったかなどコメントを書いてみた。二周目以降に役にたつと思うが、計画自体が正しく立てられない... 2022.11.24 断片記憶
断片記憶 snotgreenってなんだ KindleでThe Complete Woks of Jacques Lacanのサンプルを読もうと思ったら、あれれ、なぜかUlyssesが出てくるだけ? そこで、snotgreenを検索したら、県立広島大学の高橋渡氏のサイトのページが出... 2022.11.13 断片記憶
断片記憶 読んだら買っていいにするか 積読本が始末に困るのは読む順序という最大の問題を先送りにする点である。人生の有限性を意識する高齢者となると、読書は娯楽の一つでしかない。気分が乗らなければ、他のことをするし、そのうち読むだろうと放っておくと、移り気な私はまた本屋で気になった... 2022.11.07 断片記憶
断片記憶 継続的な自問自答 なぜ、京都本を読むのかを考えるために京都がなぜ好きになったのかを思い出してみようと思う。 京都へ自分の意思で行ったのは、2005年で50歳になる年だった。白川静先生の最終講義を京都国際会館まで聴きに行った。講義まで時間があったのでタクシーで... 2022.11.02 断片記憶
断片記憶 本の選択 Kindleで本を読むことで、積読の物理的な意味を考えたのであるが、積読の本来の効用はその分野についてのある種の「勘」が得られた時に、その本を読まずに済ませることができることである。その分野で何を読むべきかがわかればそれを読むことの意義もあ... 2022.09.01 断片記憶
断片記憶 優先順位という選択 kindle unlimitedは高いか安いか。 著者には悪いが、私にとってどうでもよい本を読んでみた。図書館ですればよいのだが、人の多いところが苦手になってしまったようで、kindle unlimitedでやってみた。お金を出して買ってま... 2022.08.31 断片記憶
断片記憶 寝る前に萬葉集 眠る前の読書は睡眠にはよくないのであるが、『萬葉集』を眠くなるまで読んでいる。しかし、ほとんど読めない。どうも以前に比べて読めなくなっているのは気になる。白文を読んで新訓で確認してみるのだが、確認時に脳が読めたことにしていたのかもしれない。 2022.07.25 断片記憶
断片記憶 猛暑の7月 関東の梅雨明けが6月27日であった。近畿も6月28日と過去最速を記録した。そのあとずっと暑い日が続いている。これといって読みたい本もないし、見たいものもない。だからといって早く寝れば夜中に目が覚めてラジオ深夜便のお世話になるしかない。 確か... 2022.07.02 断片記憶
断片記憶 PODが欲しくなった夜 E.H.カー、近藤和彦訳『歴史とは何か』岩波書店、2022年 第1講のhistoryについて、補註 a 歴史 historyの項を見るとオクスフォード英語辞典(OED)が引いてあって、急に高校時代の記憶が蘇ってきた。英語の教師が何かあるたび... 2022.06.18 断片記憶