視聴時間

『列車通り 小梅線』(2007)その2

『列車通り 小梅線』Sony Music Direct(Japan)Inc.、2007年 羽黒下駅から再開する。左右に収穫前の稲田が広がっていた。緑の景色から黄色い景色に変わっていた。山間部を抜けて平地が広がる。武田信玄の佐久攻めが頭に浮か...
視聴時間

『列車通り 小海線』(2007)

『列車通り 小梅線』Sony Music Direct(Japan)Inc.、2007年、DVD139分 2006年9月22日の撮影だ。 鉄道ものは、特に単線だと、ひたすら緑の中を進むやつだと、線路の継目を渡るガタン、ゴトンという音が単調で...
散歩時間

『雨に唄えば』を観る

宝塚月組公演 『雨に唄えば』TBS赤坂ACTシアター 2018年6月16日(土)〜7月4日(水) 別箱は久しぶりになる。宝塚ファンは別箱もチェックしますが、ACTシアターは別箱としては期間も長いし大きいので、取りやすい。 梅雨の明けた週末の...
書籍目録

2018年06月購入図書

2018年06月購入図書 6月は梅雨である。そして7月の前の月である。 (購入後記) 亀田俊和氏の編だけでなく2論文も入ってお得感あり。 課題図書は圭室諦成『横井小楠』人物叢書、1988年だったが、それよりも先の松浦玲『横井小楠』1976年...
古都を旅する

中宮寺

週刊新潮の「とっておき私の奈良」シンクタンク・ソフィアバンク代表の藤沢久美氏の2回目は「中宮寺」でした。国宝の如意輪観音像があります。聖徳太子所縁の門跡寺院です。何度か見にいきましたが、木造なんですね。 プラス1は「中宮寺跡(国史跡)」でし...
書籍目録

2018年06月購入古書

2018年06月購入古書 今年の関東の梅雨入りは平年より2日早い6日だった。毎年、去年はと思い出そうとするけど、記憶は何処へやらで覚束ない。 (購入後記) 課題図書である横井小楠を読もうと思って、岩波書店の日本思想大系を買うときに、橋本左内...
断片記憶

たぬき

『金沢民景第4号 金沢の街中で見つけた たぬき』金沢民景、2017年 甘夏書店さんで買った冊子は10種類あるらしい。一度に全てを揃えると興味を失う恐れがけるので、2冊に買い控えた。 たぬきは信楽焼と相場が決まっていると思っていたけど、金沢の...
視聴時間

BAND OF BROTHERS

このところBAND OF BROTHERSを見ている。緊張から思わす前へ乗り出している。宝塚だったら注意されるなあと思いながらも、惹きつけられている。 一度見たはずだけど、すっかり忘れていて展開に騙されたりする。 好きなのはEpisodeは...
ひととき

105 「深泥池」千宗室

ひととき 2018年7月号の千宗室さんの京都(みやこ)の路地(こみち)まわり道は「深泥池」というタイトルでした。梅雨時の五月晴れを俄かに搔き消す積乱雲に雨のにおいを感じた家元は、この忘れられた深泥池(みぞろがいけ)はもはや言説の中にしか存在...
視聴時間

「アジアを越えて循環する知」を観る

中島隆博教授の「アジアを越えて循環する知」東洋文化研究所公開講座2017「アジアの知」東大TVを見ていたら、中島隆博教授が翻訳した、フランソワ・ジュリアン『道徳を基礎づける』(講談社現代新書、2002年)の話が出てきた。発売1年で絶版になっ...