書籍目録 2017年05月購入図書 2017年05月購入図書(購入後記)リーガルデザイン論の本を買う。國分功一郎さんの本も買うのは2冊目かな。アイデアについて竹内均の解説があって懐かしかった。三井記念美術館で牛しぐれ煮そばを食べる。お稲荷さんが2つ。麺は細い。「辺境図書館」な... 2017.05.31 書籍目録
書籍目録 2017年05月購入古書 2017年05月購入古書(購入後記)『エセー』を書いたミシェル・ド・モンテーニュについての伝記小説に菅野昭正氏の解説が各巻にある。谷沢永一は歳をとったらモラリストを読めと書いていたが、モラリストの伝記小説を読むことが先になってしまった。勿論... 2017.05.29 書籍目録
書籍目録 2017年04月購入図書 2017年04月購入図書(購入後記)梅田の紀伊國屋書店で本を買うのも久々だった。しかし、新幹線の中で本を読めなくなった。直ぐに睡魔が襲ってくる。坂東を理解するにはどこから関東平野を眺めたらよいか、そんなことを考えた。早稲田奉仕園に行く途中に... 2017.05.02 書籍目録
書籍目録 2017年04月購入古書 2017年04月購入古書久々に『荒地』を読みたいと思った。そういう時季でもある。本はLE PETIT PARISIENになかったので、寄贈した。【文学】T.S.エリオット、西脇順三郎訳『荒地』創元社、1952年 2017.05.01 書籍目録
書籍目録 2017年03月購入図書 2017年03月購入図書東国の古墳時代は大したことないと思っていたが、左にあらず。どうして、立派じゃないか。『空海入門』はhonto版を読んだが、「本書は、1997年5月20日にちくま新書として刊行された。文庫化にあたり、大幅な加筆訂正を行... 2017.04.03 書籍目録
書籍目録 2017年03月購入古書 2017年03月購入古書古書肆右左見堂さんで買うことで、今月の古書が繋がった。本を読む時間を作るため、ブログの時間を削ってみたが、実際にはビジネスのブログの時間がなくなって、遊びのブログは元に戻っている。週3時間以内にしておかないと、雑誌の... 2017.03.30 書籍目録
書籍目録 2017年02月購入古書 2017年02月購入古書課題図書である津田左右吉の国民文学はなかなか読み進められない。近代の枠組みを過去に当てはめて、近代を批判するという試みであることから、津田左右吉の本にはそれほど意味がないと分かっている。しかし、私にとって文学をどう読... 2017.03.01 書籍目録
書籍目録 2017年02月購入図書 2017年02月購入図書課題図書を読むことで時間は経っていく。デザイン思考を読むことで、自分の見方を変えるということがテーマとなっている。『観察力を磨く』はアートの力というか、アートを観ることで観察力とコミュニケーション力を高めようという本... 2017.02.28 書籍目録
書籍目録 2017年01月購入図書 2017年01月購入図書睦月は、仕事で遅くなる日が多く、新刊本をチェックしていない。ブログは月水金にすることにしたので、本を読む時間が増えた。早起きして書いた方が脳内の整理ができているので、夜に書くより良い。さて、五来重の本は宗教民俗学とい... 2017.02.03 書籍目録
書籍目録 2017年01月購入古書 2017年01月購入古書本当に必要な本はなかなか購入できない。【歴史】中村直勝『中村直勝著作集第7巻 歴史と人物』淡交社、1978年【知】上田篤『呪術がつくった国 日本』光文社、2002年ベンナール・フランク、仏蘭久淳子他訳『風流と鬼 平安... 2017.02.01 書籍目録
書籍目録 2016年12月購入図書 2016年12月購入図書今年もこれで終わる。自分の生きている時間を人と同じ尺度で話すためには、暦を利用するしかない。Tennysonの詩を朗読しながら今年も終わる。Ring out, wild bells【思想】G・W・F・ヘーゲル、長谷川... 2016.12.31 書籍目録
書籍目録 2016年12月購入古書 2016年12月購入古書課題図書なので買うのは良いとして、読みきれるのだろうか。【歴史】和歌森太郎『修験道史研究』東洋文庫、1972年【思想】子安宣邦『本居宣長』岩波新書、1992年伏見という印が捺されていた。津田左右吉『シナ思想と日本』岩... 2016.12.30 書籍目録
書籍目録 2016年11月購入古書 2016年11月購入古書(購入後記)玉ノ井カフェで加藤楸邨のアンソロジーを買った。神田古本まつりのはここに載せていない。というわけで今月は少なく見せることができたのだろうかと心配していたら、また、買ってしまった。【歴史】影山春樹・村山修一『... 2016.11.30 書籍目録
書籍目録 2016年11月購入図書 2016年11月購入図書(購入後記)デザイン思考の本をということでGRITなどを課題図書で購入した。あとは、ついで買いだ。山折先生も12月18日(日)の夕焼け京都塾に行けないので、春の塾までお会いできない。亀田先生の本も4冊めだ。ふざけたタ... 2016.11.29 書籍目録
書籍目録 2016年10月購入古書 2016年10月購入古書購入後書(うしろがき)早稲田の帰りに課題図書を買うつもりだったが、神保町で降りるのがめんどくさくなったので、曳舟まで来てしまった。古書肆 右左見堂で民族が目に付いたので、岩波新書を買った。与謝野晶子の歌集もついで買い... 2016.11.07 書籍目録