書籍目録

書籍目録

2019年12月購入図書

12月は師走である。師走の声を聞くと、忘れていたことを思い出す。新年の抱負とか、目標とかは、書いておいて、結果(outcome)と突き合わせることをドラッカーに求められている。だから、師走は一年の決算月である。本の整理が進まない中、時間切れ...
書籍目録

2019年12月購入古書

師走は思ったよりも早く過ぎた。それでも、紅葉の便りを聞いた晩秋も終わる。今朝の冷え込みは冬の到来だ。 (購入後記) 今月は古書を課題図書だけにした。 【歴史】 古屋哲夫『日中戦争』岩波新書、1985年、1988年第6刷 向島シュトーレン(ベ...
書籍目録

2019年12月書籍往来

師走も箱の中から本が出てくる。若者たち(相対的)と新日の基で忘年会をして、本の話になった。聞けば本が読みたくなる。 【歴史】 河野眞知郎『中世都市 鎌倉 遺跡が語る武士の都』講談社学術文庫、2005年 【文学】 松浦友久・植木久行編訳『杜牧...
書籍目録

2019年11月購入図書

11月は霜月である。神無月の終わりからめっきり冷え込んできた。本はできるだけ見ないようにして、紙を整理していた。 (購入後記) 金子拓氏の本は久しぶりかも知れない。しかし、「信長を研究することすら半分腰が引けているのに、光秀なんてとんでもな...
書籍目録

2019年11月購入古書

霜月は紅葉が遅れていた。 (購入後記) 今月は古書を課題図書だけにした。 しかし、カテゴリが難しい。 【エッセイ】 日本戦歿学生手記編集委員会編『きけわだつみのこえ 日本戦歿学生の手記』東大協同組合出版部、1949年 器の紅葉に名残を感じる...
書籍目録

2019年11月書籍往来

霜月は箱の中から本が出てくる。 【思想】 子安宣邦『日本人は中国をどう語ってきたか』青土社、2012年 【歴史】 村井章介『世界史のなかの戦国日本』ちくま学芸文庫、2012年 【知】 山鳥重『「わかる」とはどういうことか』ちくま新書、200...
書籍目録

2019年10月購入図書

10月は神無月である。台風19号の後、めっきり冷え込んできた。本をこれ以上増やすわけにいかないので、重版して売れている本は処分してもまた必要なときに手に入れられるという若者の話を信じて玄関に積んで別れを惜しむことにする。 (購入後記) 野口...
書籍目録

2019年10月書籍往来

10月は転換点だった。粛々と整理する。 【エッセイ】 ヴァルター・ベンヤミン、編集解説川村二郎、野村修『ヴァルター・ベンヤミン著作集6 ボードレール 新編増補』晶文社、1975年 【文学】 中村敦夫『チェンマイの首 愛は死の匂い』講談社、1...
書籍目録

2019年10月購入古書

10月は神無月。神田古本まつり2019も初日は大雨になり、千葉では帰宅困難者がでた。 (購入後記) いつも思うのだが、文学碑も古くなって字が読めなくなっいる。説明板も文字がかすれたりしているともういけない。手軽な本を持ってないと実際に見ても...
書籍目録

2019年9月購入図書

2019年9月購入図書 九月は長月である。暦の上では秋の始まりだ。確かに草叢には虫の音が聞こえる。旅行へ行ったり、台風で通勤がままならなかったり、精神を落ち着かせることはできなかった。 (購入後記) 織田信忠は活動時期が短いため信長の陰に隠...