書籍目録

書籍目録

2016年01月購入古書

2016年01月購入古書神田の古書店への足が遠のいている。Amazonで目的の本を楽して買っているので余計な本は増えない。やはり歩いて回れば本の2冊や3冊は買うものである。【思想】穂積重遠『新訳論語』講談社学術文庫、1981年、1987年第...
書籍目録

2015年12月購入図書

どうしても本を整理しないといけないときは、読んでない本を捨ててくださいと中村武生先生がつぶやいた。読んだ本を捨てると教養人として失格だとすると、勢いで買った本の多くは処分されるに違いない。内藤陳の『読まずに死ねるか!』に倣って「読まずに捨て...
書籍目録

2015年12月購入古書

2015年12月購入古書読まない本から捨てるというアイデアを中村武生先生から教わった。というわけで、古書を買うのは読みたいからとか、捨てたので買い戻すとかになるのだろうか。血肉にならない本は読んだらあかんやろうなあ。【思想】高坂正顕『哲学は...
書籍目録

2015年11月購入古書

2015年11月購入古書今月は買わないで終わるかと思ったら、鳩の街通り商店街で買う機会があった。【法律】沼正也『沼正也著作集22 民法を成立せしめているテーゼ群』三和書房、1982年【京都】藤原義一『京都の古建築』高桐書院、1945年再版
書籍目録

2015年11月購入図書

2015年11月購入図書しかし、重量級の本を買うと、読み進まないなあ。先月買った本を読むのが主になっている。今月買った娯楽本はすぐに読めた。そろそろ本の処分係から問合せが来るかもしれない。【歴史】瀬田勝哉編『変貌する北野天満宮: 中世後期の...
書籍目録

2015年10月購入古書

2015年10月購入古書【思想】伊藤仁斎著、清水茂校注『童子問』岩波文庫、1970年鎌田東二『神界のフィールドワーク』ちくま学芸文庫、1999年西順蔵、阿部隆一、丸山真男校注『日本思想体系31 山崎闇斎学派』岩波書店、1980年吉川幸次郎、...
書籍目録

2015年10月購入図書

2015年10月購入図書【思想】エドワード・ E. サイード、今沢紀子訳『オリエンタリズム 上』平凡社ライブラリー、1993年エドワード・ E. サイード、今沢紀子訳『オリエンタリズム 下』平凡社ライブラリー、1993年福沢諭吉、松沢弘陽校...
書籍目録

神田古本まつり2015

2015年の神田古本まつりが10月23日から11月1日まで開かれている。今年も出かけたが、10月31日の土曜日は混雑していた。地下鉄を上がったところにある山本書店で『童子問』を手に入れたのを皮切りに、古書店街を東へ向かう。しかし、欲しい本を...
書籍目録

2015年09月購入古書

2015年09月購入古書【思想】子安宣邦『福沢諭吉『文明論之概略』精読』岩波現代文庫、2005年【歴史】津田左右吉『神代史の研究』岩波書店、1924年、1938年第7刷【経営】H.T. ジョンソン、R.S.キャプラン、鳥居宏史訳『レレバンス...
書籍目録

2015年09月購入図書

2015年09月購入図書【思想】大和岩雄『日本神話論』大和書房、2015年東浩紀監修『角川インターネット講座(12)開かれる国家 境界なき時代の法と政治』角川学芸出版、2015年丸山真男『「文明論之概略」を読む 上』岩波新書、1986年、2...
書籍目録

2015年08月購入古書

2015年08月購入古書先月に続き1冊であった。来月に反動が出なければと思う。【IT】日本工学アカデミー、日本学術会議編『2010年コンテンツ産業に必要な8つの要件―d‐commerce宣言』アスキー、2004年
書籍目録

2015年08月購入図書

2015年08月購入図書一年近くに続けてみたが、効果があったのだろうか。フローだけ追ってみても、在庫を含めた一元管理をしないと意味がないのは言うまでもない。このリストも既に手元に置いていないものが含まれているので、処分にはそのままでは役に立...
書籍目録

2015年07月購入古書

2015年07月購入古書今月は花火の準備で本の購入抑制策をとった。【京都】ライザ・ダルビー、入江恭子訳『芸者ーーライザと先斗町の女たち』TBSブリタニカ、1985年
書籍目録

2015年07月購入図書

2015年07月購入図書今月は花火の準備で本の増えるのがゆるやかに抑えられた。このまま積読値が急に上がらない状態を保ちたい。【経営】神田秀樹『会社法 第17版』弘文堂、2015年神田秀樹、武井一浩、内ケ﨑茂編『日本経済復活の処方箋 役員報酬...
書籍目録

2015年06月購入図書

2015年06月購入書籍【経営】猪熊浩子『グローバリゼーションと会計・監査』同文館出発、2015年、献本【図録】河合正朝監修、松尾知子編『ドラッカー・コレクション 珠玉の水墨画 「マネジメントの父」が愛した日本の美』美術出版社、2015年東...