散歩時間 「ポーの一族」を観る 花組の東京公演 ポーの一族を観た。萩尾望都の原作はオンタイムで読んでいたからもう40年経った。40年も待っているのか! ベルサイユのばらなぞとっくの昔に宝塚になったのに(≧∇≦)2部構成でフィナーレで終わる。やっばりショウがないと寂しい。ま... 2018.03.24 散歩時間
散歩時間 ラ・カージュ オ・フォールを観る 「ラ・カージュ オ・フォール ~籠の中の道化たち~」日生劇場 2018年3月9日(金)〜31日(土)La Cage aux Follesはミュージカルの題名になったナイトクラブの名前だが、「狂女の檻」というくらいの意味である。知人宅の新年会... 2018.03.12 散歩時間
散歩時間 楽しみましょう!わたしの蔵書票 「楽しみましょう!わたしの蔵書票」の案内をMさんから頂いたので、銀座のギャルリー・ヴィヴァンさんへ行く。作家さんがたむろってお茶をしているところだった。10人展なので1人で4、5点ほどの展示になってる。Mさんがいらしたので、蔵書票の打ち合わ... 2018.02.19 散歩時間
散歩時間 『ひかりふる路(みち) ~革命家、マクシミリアン・ロベスピエール~』『SUPER VOYAGER!』 を観る 東京宝塚劇場で雪組公演『ひかりふる路(みち) ~革命家、マクシミリアン・ロベスピエール~』『SUPER VOYAGER!』 -希望の海へ-を観ました。フルーツは当然ダジャレで「スッパインジャー」でしたが、私たちは、マクシミリアン・ロベスピエ... 2018.01.14 散歩時間
散歩時間 坊千代でクリスマス 荻窪の坊千代に四人で伺いました。私は久しぶりだったのですが、今回初めての人もいてその意味で楽しかった。狩野常信の屏風に囲まれた席に座ると、どこにいるのか分からなくなる。ここの献立を読み解くのが楽しい。今回は冬のかき氷から始まりましたが、予想... 2017.12.19 散歩時間
散歩時間 文庫再訪 元の同僚と平井駅で待ち合わせて、元の小学校に向かった。寒い日であった。ちょうど講義が終わったI先生に声をかけて、その教子さんによって中に入ることができた。私たちは教子さんに説明されて2階のライブラリーにいった。広い部屋で壁にある本棚にある本... 2017.12.16 散歩時間
散歩時間 『鏨の華』を観る 特別展 鏨の華 ー光村コレクションの刀装具ー 根津美術館 2017年11月3日(金)〜12月17日(日)久々に根津美術館へ行ってきた。天気が良いと足取りも軽くなる。光村利藻の刀装具コレクションを根津嘉一郎が買い取ったことで散逸しなかった。光... 2017.11.13 散歩時間
散歩時間 All for Oneを観る 宝塚 月組公演All for One〜ダルタニアンと太陽王〜東京宝塚劇場 2017年9月1日〜10月8日知り合いのご夫妻と月組の東京公演を観ました。脚本・演出の小池修一郎氏によると浪漫活劇(アクション・ロマネスク)だそうです。脚本が遅れたの... 2017.09.07 散歩時間
散歩時間 『邪馬台国の風』を観る 知合いの夫妻にIさん、そして初めてだというHさんと花組の『邪馬台国の風』を観る。ムラで観た時は展開が変だなと感じたけど、東京公演でどれほど修正して来たか。そもそも、幽閉されたヒミコにどうしてタケヒコが逢えたのか。最初は手引されたけどね。マイ... 2017.08.03 散歩時間
散歩時間 タニワタリ 阿佐ヶ谷のzakka土の記憶で斉藤幸代展を見る。タニワタリの葉をデザインした器が今年の新作だ。ショップの方でオオタニワタリの葉を用意してもらったという。展示スペースが広いので色々置けてよい。今年は日程の都合で五条へ行けないので、今度会えるの... 2017.07.23 散歩時間
散歩時間 KNIGHT EXLIBRIS NIGHT 日本で唯一の蔵書票の専門店である北鎌倉のGallery青騎士のオーナーのDr.ゲルベゾルテ金森のトークイベントが曳舟のLE PETIT PARISIENで6月23日に開催された。蔵書票には馴染みがなかったが、LE PETIT PARISIE... 2017.06.24 散歩時間
散歩時間 熱海五郎一座を観る 新橋演舞場では開場前に長い列ができていた。11時50分に開場となった。知り合いの夫婦と観劇である。弁当を買って中に入る。12時まではロビー扱いだった。助六弁当を食べながら、懐メロを聴く、Stand by Me、Time of the Sea... 2017.06.13 散歩時間
散歩時間 「坂田直 半世紀写真展 濹東懐古」を観る 柳橋のルーサイトギャラリーへ知り合いの「坂田直 半世紀写真展 濹東懐古」を観みきたら、美女達に迎えられた。催しの後だったので、客は私しかいない。坂田さんの解説付きでゆっくりまわり、2階のバーで隅田川の景色を眺めながら「古今」の鳥弁当を3人で... 2017.06.11 散歩時間
散歩時間 自分の文庫を訪ねるということ 平井にある東北大学会計政策大学院を訪問した。江戸川区の廃校となった小学校を利用したものである。私の知り合いが東北大学大学院で教えているのと、今回のアイデアをもらったことで、去年、会計・経営関係の本を送ったのである。平井駅で元の同僚と待ち合わ... 2017.06.07 散歩時間
散歩時間 根津神社のつつじ祭り 根津神社のつつじ祭りは、今年の天候のためか花が揃ってないのが遠目で分かる。天気も良いので、200円喜捨してつつじ苑を散策した。新緑が気持ち良い。人の出は想像していたより多くなかった。まだ、時間が早かったせいであろう。つつじ咲く 風も薫か 根... 2017.05.03 散歩時間