散歩時間 美術館で初詣 国立西洋美術館でルーベンス展を観ることになった。正月休みは短いのと、店も開いていないので余り出歩く気はしていなかったが、博物館で初詣というコピーに連れられて行く気になっていたところにお誘いがかかった。正月はだらだらと朝からコンビニおせちでお... 2019.01.04 散歩時間
散歩時間 『バロックの神秘 タイナッハの教示画の世界像』(1993)を垣間見る エルンスト・ハルニッシュフェガー、松本夏樹訳『バロックの神秘 タイナッハの教示画の世界像』工作舎、1993年翻訳者の松本夏樹氏のお話を聴く会があった。まあ、こんなこと企画するのは、Le Petit Parisienの石川氏くらいしかない。僅... 2018.11.14 散歩時間
散歩時間 たまには落語もいい すみだ向島亭の落語会に出かけ、Hoegaardenを飲みながら二つ目さんの落語を聴く。顔見世なので演目は3つであったが、敢えて演題は出していない。演題が分かると面白味が減ることもある。落語ファンならどこかで聴いたことがある話だ。1.柳家こも... 2018.11.13 散歩時間
散歩時間 『MESSIAH』を観る 『MESSIAH(メサイア) −異聞・天草四郎−』花組東京公演を生徒席から観ました。上手の席から、まいこつさんが出世して、銀橋で台詞も、節のある歌もソロしたのも見れました。春は執事のセリフしかなかったのに何という幸せだ。休憩は天草四郎だから... 2018.10.12 散歩時間
散歩時間 『凱旋門』を観る 『凱旋門』ーエリッヒ・マリア・レマルクによるー『Gato Bonito !!』ーガート・ボニート、美しい猫のような男ー宝塚の雪組公演である。『凱旋門』は専科から轟悠が降臨した。2002年に雪組で初演しているため、再演となる。1938年第二次... 2018.08.04 散歩時間
散歩時間 現代音楽の夕べ 東京文化会館小ホールでのヴォクス マーナ第40回定期演奏会へ行く。指揮者の西川竜太氏が作曲家に初演について話を伺うことから始まる。会場にいる作曲家が演奏ごとに最初と最後に登場する仕組みだ。流石に巻いていたけど時間がかかる。ヴォクス マーナは... 2018.07.28 散歩時間
散歩時間 『雨に唄えば』を観る 宝塚月組公演 『雨に唄えば』TBS赤坂ACTシアター 2018年6月16日(土)〜7月4日(水)別箱は久しぶりになる。宝塚ファンは別箱もチェックしますが、ACTシアターは別箱としては期間も長いし大きいので、取りやすい。梅雨の明けた週末の午後... 2018.07.01 散歩時間
散歩時間 『天は赤い河のほとり』を観る 宝塚宙組東京公演 『天(そら)は赤い河のほとり』『シトラスの風-Sunrise-~Special Version for 20th Anniversary~』東京宝塚劇場 2018年5月11日(金)〜6月17日(日)寒気が入って涼しい午後に... 2018.05.21 散歩時間
散歩時間 「ポーの一族」を観る 花組の東京公演 ポーの一族を観た。萩尾望都の原作はオンタイムで読んでいたからもう40年経った。40年も待っているのか! ベルサイユのばらなぞとっくの昔に宝塚になったのに(≧∇≦)2部構成でフィナーレで終わる。やっばりショウがないと寂しい。ま... 2018.03.24 散歩時間
散歩時間 ラ・カージュ オ・フォールを観る 「ラ・カージュ オ・フォール ~籠の中の道化たち~」日生劇場 2018年3月9日(金)〜31日(土)La Cage aux Follesはミュージカルの題名になったナイトクラブの名前だが、「狂女の檻」というくらいの意味である。知人宅の新年会... 2018.03.12 散歩時間
散歩時間 楽しみましょう!わたしの蔵書票 「楽しみましょう!わたしの蔵書票」の案内をMさんから頂いたので、銀座のギャルリー・ヴィヴァンさんへ行く。作家さんがたむろってお茶をしているところだった。10人展なので1人で4、5点ほどの展示になってる。Mさんがいらしたので、蔵書票の打ち合わ... 2018.02.19 散歩時間
散歩時間 『ひかりふる路(みち) ~革命家、マクシミリアン・ロベスピエール~』『SUPER VOYAGER!』 を観る 東京宝塚劇場で雪組公演『ひかりふる路(みち) ~革命家、マクシミリアン・ロベスピエール~』『SUPER VOYAGER!』 -希望の海へ-を観ました。フルーツは当然ダジャレで「スッパインジャー」でしたが、私たちは、マクシミリアン・ロベスピエ... 2018.01.14 散歩時間
散歩時間 坊千代でクリスマス 荻窪の坊千代に四人で伺いました。私は久しぶりだったのですが、今回初めての人もいてその意味で楽しかった。狩野常信の屏風に囲まれた席に座ると、どこにいるのか分からなくなる。ここの献立を読み解くのが楽しい。今回は冬のかき氷から始まりましたが、予想... 2017.12.19 散歩時間
散歩時間 文庫再訪 元の同僚と平井駅で待ち合わせて、元の小学校に向かった。寒い日であった。ちょうど講義が終わったI先生に声をかけて、その教子さんによって中に入ることができた。私たちは教子さんに説明されて2階のライブラリーにいった。広い部屋で壁にある本棚にある本... 2017.12.16 散歩時間
散歩時間 『鏨の華』を観る 特別展 鏨の華 ー光村コレクションの刀装具ー 根津美術館 2017年11月3日(金)〜12月17日(日)久々に根津美術館へ行ってきた。天気が良いと足取りも軽くなる。光村利藻の刀装具コレクションを根津嘉一郎が買い取ったことで散逸しなかった。光... 2017.11.13 散歩時間