読書時間 『上に立つ者の心得 『貞観政要』に学ぶ』(2008) 谷沢永一・渡部昇一『上に立つ者の心得 『貞観政要』に学ぶ』致知出版社、2008年 谷沢永一と渡部昇一の対談本は、達人の読み方を味わえるところもあるが、ステレオタイプでしょうもないところもある。これは、小室直樹の晩年近い本を読んでも感じたが、... 2022.09.26 読書時間
読書時間 『京都の山と川ーー「山紫水明」が伝える千年の都』(2022) 鈴木康久、肉戸裕行『京都の山と川ーー「山紫水明」が伝える千年の都』中公新書、2022年 ネットを見ればある程度情報が得られる。ただし、整理されていないので、バラツキが大きいため全体を俯瞰するには適していない。本書は、京都が山と川によって形作... 2022.09.25 読書時間
読書時間 『密教』(1991) 松長有慶『密教』岩波新書、1991年、2022年第33刷 発行時より三十年が経過して研究も進んだと考えられる。しかし、密教を体系的に述べるのは難しい。ディテールの不確かさを書く際に研究の深さが問われるからである。 「日本において、密教は空海... 2022.09.24 読書時間
読書時間 『セキュリティ心理学』(2022) 内田勝也『セキュリティ心理学』学術研究出版、2022年 書誌情報 索引【英語】【あいうえお】、参考資料がある。 ISACA東京支部の月例会(2022年8月31日)で情報セキュリティ大学院大学名誉教授の内田勝也氏が「なぜ、セキュリティ心理学か... 2022.09.22 読書時間
読書時間 『万葉集の考古学』(1984)その3 森浩一編『万葉集の考古学』筑摩書房、1984年 NHKラジオの古典講読「歌と歴史でたどる『万葉集』」(24)で鉄野昌弘氏が藤原京と平城京を取り上げていた中で、『万葉集』巻19の以下の歌を飛鳥浄御原宮ではなく藤原京の歌であると解説していたのを... 2022.09.19 読書時間
読書時間 『数学を使わない数学の講義』(2018) (購入後記)の後記 果たして、数学というカテゴリが必要なのか。私が読む本のカテゴリはそれほど増えないという予測のもとに抽象度を上げていた。「思想」に哲学、宗教を含めている。小説や詩は「文学」だし、経済や経営は「経営」、ITは「セキュリティ」... 2022.09.17 読書時間
読書時間 『京の社』(2022)その3 岡田精司『京の社 神と仏の千三百年』ちくま学芸文庫、2022年 第七章 吉田神社は節分に行った。夜、タクシーで川端通を行けるところまで行ったことがある。左右の出店のために表参道が狭くなって参詣者でごった返していた。昼に南参道から行ったときは... 2022.08.29 読書時間
読書時間 『京の社』(2022)その2 岡田精司『京の社 神と仏の千三百年』ちくま学芸文庫、2022年 神社の歴史変遷を辿りながら近代以前の世界を理解するには、参詣曼荼羅など絵画史料がいる。文化遺産オンラインを使ってみて、スマホでは小さ過ぎるし、視認できないものはあつても役に立た... 2022.08.28 読書時間
読書時間 『論語抄』(2009) 陳舜臣『論語抄』中公文庫、2009年 書誌情報 2007年に中央公論新社で刊行したものを2009年に中公文庫としたもの。 桑原武夫の『論語』は十篇の「上論」の中からセレクトしていたが、陳舜臣は二十篇の中から、セレクトしている。入門編はそれで... 2022.08.25 読書時間
読書時間 『論語』(1985) 桑原武夫『論語』ちくま文庫、1985年 書誌情報 筑摩書房より、1974年『中国詩文選4論語』として刊行、のち1982年に単行本として再刊したものをちくま文庫とした。学而第一より郷党第十まで漢文、書き下し、解説が書かれている。私と『論語』と... 2022.08.23 読書時間