書籍目録

書籍目録

2020年05月書籍往来

2020年05月書籍往来皐月もコロナウイルスの関係で不要不急な外出を避けることが求められた。仏教の思想を手に取って考える時間が多くなったと思う。本は目の前にある文章だけを読むものではない。今まで読んできたものも読み直しを迫ることがある。【思...
書籍目録

2020年04月購入図書【編集中】

2020年04月購入図書卯月になった。そして、働くことで時間も普通になくなった。本は興味本位でいくしかない。ネットで本を選ぶのはやはり難しい。(購入後記)政治哲学を読む意味は「正義」を考えることだ。しかし、この本を読むためには廻り道が必要だ...
書籍目録

2020年04月購入古書【編集中】

2020年04月購入古書卯月もコロナウイルスの影響で新とか眞は最早、信を失って久しい。心日本で行きたい。古書店が閉まっているので本が買えないのが残念だ。(購入後記)坂下昇の『現代米語慣用句コーパス辞典』(講談社現代新書、1984年)を読んで...
書籍目録

2020年04月書籍往来【編集中】

米語慣用句コーパス辞典』講談社現代新書、1984年キーワードを深く理解する意味で少し古くなったが、坂下昇の説明は有益だ。J.B.ヒートン、J.P.ストックス、松浪有訳『ロングマン英語正用法辞典』三省堂、1974年どうしても英語で書く時に正し...
書籍目録

2020年03月購入図書【編集中】

2020年03月購入図書弥生と書いて、続きに困った。新型コロナウィルス(COVID-19)の対応で世の中が麻痺してしまい、研修会や展示会も中止になって、時間ができたけど、元々時間があっても本は読めないものだから、心配しない。(購入後記)宮沢...
書籍目録

2020年03月購入古書【編集中】

2020年03月購入古書新とか真は最早、信を失って久しい。心日本で行きたい。(購入後記)三味線豊吉『三味線随筆』(田中書店、1956年)と高田宏『雪日本 心日本』(中公文庫、1988年)は甘夏書店でshibubuildingのトートと一緒に...
書籍目録

2020年03月書籍往来【編集中】

2020年03月書籍往来新型コロナウイルス(COVID-19)の騒動のせいで、セミナーなどが2月の後半から中止になった。その流れで3月はテレワークになった。予定のなくなった暇な月も今月で終わり新年度が始まる。新年度も予定はない。その前に本の...
書籍目録

2020年02月購入図書

2020年02月購入図書暇だから何か読もうということになって、実際に何を読むかというのは案外難しい選択です。読書について何を優先させるかは、その時しだいになります。興味はコロコロ変わりますから、何しろ続きません。あっさりしているのでしょうね...
書籍目録

2020年02月購入古書

2020年02月購入古書如月の夜に出掛けるのも珍しいことです。普段なら帰る時間に飲みに出掛けました。ええ、甘夏書店の大山さんに、二度も紹介されたので、行かないわけにはいきめせん。通勤路にない所は勝手が分かりませんし、新型コロナウイルスの件も...
書籍目録

2020年02月書籍往来

2020年02月書籍往来先月は本箱から出して本を読んだので、今月は購入した本を読むことになりました。暇だからといっても本が簡単に読めるわけではありません。量子コンピュータの話に行く前に計算機科学の復習をしておくことにしました。だいぶ脳が錆び...
書籍目録

2020年01月購入図書

年が明けたら暇になっていました。暇だから本が読めるかというと話は別で、難しい本はなかなか読み進められないでいます。何しろ、雑誌や報告書を読んだりする時間もかなり取られるので、油断していると、また、春になって忙しくなり、読めなくなってしまいま...
書籍目録

2020年01月購入古書

九鬼周造の『偶然性の問題』(岩波書店、1935)をkindle版で入手しましたが、これは國立図書館昭和23年7月7日購入印のある本をスキャンしてePUB化したものです。電子書籍を今までは購入図書に分類してましたが、さて、困りましたね。確かに...
書籍目録

2020年01月書籍往来

2020年01月書籍往来時折り思い出したように読みたくなる本がある。【思想】子安宣邦『和辻倫理学を読む もう一つの「近代の超克」』青土社、2010年【文学】佐々木信綱校訂『藤原定家歌集』岩波文庫、1931年、2013年第8刷清水好子『源氏物...
書籍目録

2019年12月購入図書

12月は師走である。師走の声を聞くと、忘れていたことを思い出す。新年の抱負とか、目標とかは、書いておいて、結果(outcome)と突き合わせることをドラッカーに求められている。だから、師走は一年の決算月である。本の整理が進まない中、時間切れ...
書籍目録

2019年12月購入古書

師走は思ったよりも早く過ぎた。それでも、紅葉の便りを聞いた晩秋も終わる。今朝の冷え込みは冬の到来だ。(購入後記)今月は古書を課題図書だけにした。【歴史】古屋哲夫『日中戦争』岩波新書、1985年、1988年第6刷向島シュトーレン(ベッカライ ...