書籍目録

書籍目録

2022年03月購入図書(その5)

3月弥生に本を買って帰るのも久しぶりだ。 (購入後記) 高等遊民氏の推薦していた本を買うのも、信用買いの一つである。今のところハズレはない。 【思想】 ホルクハイマー、アドルノ、徳永恂訳『啓蒙の弁証法 哲学的断章』岩波文庫、2007年、20...
書籍目録

神田古本まつり青空掘り出し市

2022年3月17日(木)〜21日(月) 春の神田古本まつりには来たことがなかった。偶然なので何も用意してないので、目についたものを買ってきた。後から、あれも探すべきだったと思ったが、体力がないので仕方ない。 (購入後記) 谷沢永一のものは...
書籍目録

2022年03月購入古書

3月弥生の購入古書は、ちくま学芸文庫となった。どうもこの学芸文庫は重版されにくいので、でた時に買っておかないと、後になって求めるのに苦労する。 (購入後記) 高等遊民氏が推薦していた本であったが、Amazonの値付けが高いので手頃な値段が出...
書籍目録

2022年03月購入図書(その4)

3月弥生は新学期の語学の本がでることで、新たに始める時期である。 (購入後記) 1989年第3刷をkindle化したとある。 「日本の大学の教養課程でフランス語をはじめて学ぶ人びとを対象とした教科書」 これを読んでフランス語と訣別しろという...
書籍目録

2022年03月購入図書(その3)

3月弥生の本は、kindleが多いのは、外部倉庫へ出すために、本の箱詰めをして思うところがあったからである。送出してから、玄関がスッキリした。しばらく、何も置かないでおこう。 (購入後記) 読書会の課題図書として購入した。その場で、ページを...
書籍目録

2022年03月購入図書(その2)

三月弥生も時間に追われている感じが拭えない。本を読み始めるとすぐ眠くなるし、メモしようとするとEvernoteがハングする。 (購入後記) 『甦るリヴァイアサン』を読んでいると、昔の講義のことが思い出される。マキアヴェッリを読みたくなって本...
書籍目録

2022年03月購入図書

三月弥生の本の購入始め。 (購入後記) 『中動態の世界』を読んでいると、ギリシャ語が気になるが、文法書を選ぶまでの知識がなく、本屋を覗いても他の本を買って帰ることを繰り返している。この本は昭和21年の出版だから、かなり古いが、『古典ギリシア...
書籍目録

2022年02月購入図書(その8)

如月が終わる。体調は思ったより回復していないと感じたのは、鎌倉まで行こうと思って駅に行ったら、電車が遅れて混雑していたので、次の駅で降りてやめにしてしまったことがあったからだ。 長い時間立っていることにふと不安を覚えたのである。もっとも、北...
書籍目録

2022年02月購入図書(その7)

如月の終わりに本を箱に仕舞いながら、物理的な限界を終えていることに気がついた。外部倉庫に出すため10箱詰めても、本が箱に収まらないで箱の上に平積みされている。流石に、今後出る本は電子書籍にして、紙は我慢するしかないかもしれない。いくらやって...
書籍目録

2022年02月購入図書(その6)

如月も平年より暖かい終盤となる。 (購入後記) 諸子百家から朱子学までが、中国哲学で聞いたことがある範囲なので、現代の新儒家までというサブタイトルに惹かれて購入したと正直に書いておく。後で、なんのために買ったかわからなくなるのは困る。という...