ひととき 奈良その奥から 11「散髪道」 岡本彰夫 『ひととき』2019年9月号元春日大社権宮司の岡本彰夫氏が「散髪道」について『ひととき』2019年9月号に書いていました。知人の子供が生まれて一族で春日大社に初宮詣するというので、挨拶に伺ったそうです。そこで、知人の奥さんの父さん... 2019.08.27 ひととき
ひととき 119「ダルマサンガコロンダ」千宗室 ひととき 2019年9月号の千宗室さんの京都(みやこ)の路地(こみち)まわり道は「ダルマサンガコロンダ」というタイトルでした。祇園祭で混み合った鉾町の喫茶店は昔の小学校の教室でした。家元は何年間かこの施設の仕事をしたといいます。そして、廊下... 2019.08.25 ひととき
ひととき 奈良その奥から 10「旅は神事なり」 奈良その奥から 10「旅は神事なり」岡本彰夫 『ひととき』2019年8月号元春日大社権宮司の岡本彰夫氏が「旅は神事なり」について『ひととき』2019年8月号に書いていました。「春日サンは遠く、常陸国鹿島の宮居より、白鹿を召され、柿の木を鞭と... 2019.07.24 ひととき
ひととき 118「日陰を駆ける」千宗室 ひととき 2019年8月号の千宗室さんの京都(みやこ)の路地(こみち)まわり道は「日陰を駆ける」というタイトルでした。去年の夏は暑くて、家元がジョギングするときは日陰から日陰を目指して駆けたそうです。ゼイゼイと息する音が聞こえてきそうですね... 2019.07.23 ひととき
ひととき 奈良その奥から 九「京の雅と大和の雛」 奈良その奥から 九「京の雅と大和の雛」岡本彰夫 『ひととき』2019年7月号元春日大社権宮司の岡本彰夫氏が「京の雅と大和の雛」について『ひととき』2019年7月号に書いていました。春日若宮の「おん祭り」では若宮本殿から御旅所の御仮殿へ遷られ... 2019.06.23 ひととき
ひととき 117「髪を結う」千宗室 ひととき 2019年7月号の千宗室さんの京都(みやこ)の路地(こみち)まわり道は「髪を結う」というタイトルでした。家元の祖母が髪を結ってもらっていたおよっさんという髪結いの思い出でした。「乾いた柴を手折るような話題になってもさっと受け、ふわ... 2019.06.22 ひととき
ひととき 古書もの語り 30 『梵雲庵雑話』 古書もの語り 30 『梵雲庵雑話』ひととき2019年6月号に内掘弘氏が『梵雲庵雑話』のことを書いていました。淡島寒月の没後文集で、表紙に江戸時代の草双紙の絵袋を一枚ずつ貼っているそうです。限定千部が全て違った表紙になっていて、内掘弘氏は2冊... 2019.05.25 ひととき
ひととき 奈良その奥から 八「一ツ松」 岡本彰夫 『ひととき』2019年6月号元春日大社権宮司の岡本彰夫氏が「一ツ松」について『ひととき』2019年6月号に書いていました。坂本城主となった明智光秀が唐崎神社の霊松がないことを嘆き、危険を冒して浅井領の一ツ松を奪って唐崎神社に植栽し... 2019.05.24 ひととき
ひととき 116「役者の風情たたずまい」千宗室 テーマ:ひとときひととき 2019年6月号の千宗室さんの京都(みやこ)の路地(こみち)まわり道は「役者の風情たたずまい」というタイトルでした。家元が家の前が舗装されていなかった半世紀前を回想してます。大松島と呼ばれた先代の片岡仁左衛門が正月... 2019.05.23 ひととき
ひととき 115「若葉に憩う」千宗室 ひととき 2019年5月号の千宗室さんの京都(みやこ)の路地(こみち)まわり道は「若葉に憩う」というタイトルでした。家元が散歩がてらに、居酒屋のカウンターで酒を舐めているお話でした。還暦を過ぎると入らなると書いています。若葉が伸してきた初夏... 2019.04.22 ひととき