『空海コレクション2』(2004)

読書時間

宮坂宥勝監修『空海コレクション2』ちくま学芸文庫、2004年、2019年第9刷

 

書誌情報

即身成仏義 頼富本宏訳注

声字実相義 北尾隆心訳注

吽字義 北尾隆心訳注

般若心経秘鍵 頼富本宏訳注

以上は『弘法大師全集』を底本に用いた。

請来目録 真保龍敞訳注

『弘法大師空海全集』を底本に用い、文庫化にあたり書き下し文を現代仮名遣いにあらためた。

解説 立川武蔵

中島岳志氏の講座を聴いたときに、『空海コレクション』が紹介されていたので、手に入れてみました。ずいぶん前に出ていたのに気がつかなかったようです。東京堂書店にはなかったので、三省堂で買いました。

まずは、「即身成仏義」頼富本宏訳注(P7〜P126)

本は書き下し、語釈、要旨、そして現代語訳・解説からなります。

どのようにメモを取ってよいのか迷います。こういうのは講義を聴いて、黒板を写すしかないと思いますが、本を独りで読んだ場合はそうはいかないので困ります。自分の持っている知識の厚みしか頼りになりません。六大とあれば、五大に識を加えたものだと分かりますが、この場合の識を空海はどう使っているのか分かりません。

というわけで、取り敢えずオープンなまま読むしかありません。梵字も出てきてスマホに入力できないことが明らかになりました。頼富本宏氏の解説を読んで今夜は早く眠れそうと思ったのですが…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました