ひととき 奈良その奥から 13「風格」 岡本彰夫 『ひととき』2019年11月号 元春日大社権宮司の岡本彰夫氏が「風格」について『ひととき』2019年11月号に書いていました。 「人がたどって来た人生の果てに生ずるのが風格であって、その有り様はどれ一つとして同じものはなく、個々区... 2019.10.21 ひととき
ひととき 121 「男山」千宗室 ひととき 2019年11月号の千宗室さんの京都(みやこ)の路地(こみち)まわり道は「男山」というタイトルでした。家元が岩清水八幡宮に来るたびに、木津川畔から住宅地を抜けて岩清水八幡宮へ上がるそうです。その住宅地でいつも迷われると云います。車... 2019.10.20 ひととき
読書時間 『平安京ー京都 都市図と都市構造』(2007) 金田章裕編『平安京ー京都 都市図と都市構造』京都大学学術出版会、2007年 平安京は名前を変えて京都となった。本書は京都大学総合博物館に行った折に京大探検者の会編『京大探検部【1956-2006】』(新樹社、2006年)と一緒に買い求めたと... 2019.10.19 読書時間
読書時間 『アメリカ言語哲学入門』(2007) 冨田恭彦『アメリカ言語哲学入門』ちくま学芸文庫、2007年 書誌情報 『アメリカ言語哲学の視点』(世界思想社、1996年)を加筆し、『アメリカ言語哲学入門』と改題した。 翻訳論や文法書を読んできたら、そこに言語哲学が繋がった。帰りの通勤電車... 2019.10.18 読書時間
読書時間 『倭人伝を読みなおす』(2010) 森浩一『倭人伝を読みなおす』ちくま新書、2010年 『倭人伝を読みなおす』(2010)を読みなおす。付箋を貼る場所は前回と違っていた。前回は著者が主張したいところだろうと思うところに貼っていた。今回は、全体が分かっているので、私が感心したと... 2019.10.17 読書時間
散歩時間 『究極の質感 西洋中世写本の輝き』(2019) 第31回慶應義塾図書館貴重書展示会『究極の質感 西洋中世写本の輝き』丸善・丸の内本店4階ギャラリー 2019年10月2日(水)〜8日(火) 現代は手書きのものより、印刷されたものを重んじるようだ。アナログよりデジタルが便利だという考え方もあ... 2019.10.16 散歩時間
散歩時間 西洋の名著との出会い 「丸善」創業150周年記念稀覯書展「西洋の名著との出会い」丸善・丸の内本店4階ギャラリー 2019年10月9日(水)〜15日(火) 西洋中世写本を見た翌週に印刷された本の展示を見る。丸善の150周年記念事業による展示だった。 日本の大学図書... 2019.10.15 散歩時間
四都手帖 四都手帖2019年11月【編集中】 2019年11月の私的な愉しみと記憶 十一月は霜月という。紅葉の盛りの季節だ。 【古都】 開館記念 福美コレクション展 福田美術館 2019年10月1日(火)〜2020年1月13日(月) 特別展 流転100年 佐竹本三十六歌仙絵と王朝の美 ... 2019.10.14 四都手帖
東都手帖 東都手帖2019年11月【編集中】 2019年11月東都散歩のための私的な愉しみと記憶 秋も深まる霜月をどう遊ぶか。 御即位記念特別展「正倉院の世界―皇室がまもり伝えた美―」東京国立博物館 2019年10月14日(月)~ 11月24日(日) 特別展 茶の湯の名碗「高麗茶碗」三... 2019.10.13 東都手帖