書籍目録 2024年08月購入図書(その10) 葉月の購入図書が事実上はその11となる。あとは月末に予約した本が来るので12回と月次最高記録の達成だ。 (購入後記) 9月7日の山括弧塾で入不二基義氏の「現実性の円環モデル入門」講義があるので、予習するためにAmazonでポチした。しかし、... 2024.08.26 書籍目録
散歩時間 縁糸乃会を観る 曳舟文化センターで歌舞伎俳優中村梅乃さんと歌舞伎竹本鶴澤繁二さんの勉強会「縁糸乃会(えにしのかい)」が開催された。 2024年8月22日(木)17:00〜、23日(金)13:00〜、17:00〜 墨田区で歌舞伎が上演されることは滅多にない。... 2024.08.25 散歩時間
読書時間 『日本の道教遺跡を歩く』(2003)を再読する 福永光司・千田稔・高橋徹『日本の道教遺跡を歩く 陰陽道・修験道のルーツもここにあった』朝日新聞社、2023年 以前読んだ時は、道教遺跡の信憑性に着目したので、肝心の陰陽道と修験道へのリンクを読み落としていた。吉野の宮滝から青根ヶ峰を見上げる... 2024.08.24 読書時間
古都を旅する カッパカントリー 週刊新潮の古都を旅する「とっておき私の京都」砂防学者の藤田正治氏の4回目は「カッパカントリー」でした。伏見は水ですね。 プラス1は長建寺でした。弁財天が有名で、私も訪れたことがあります。 週刊新潮2024年8月29日秋初月増大号 2024.08.23 古都を旅する
ひととき 179「木を突く」千宗室 2024年9月号の千宗室さんの京都(みやこ)の路地(こみち)まわり道は「木を突く」というタイトルでした。数年前から家元の庭にコゲラが木を突く音がするようになりました。30メートルの公孫樹の古木を突く音は町内に響き渡るといいます。音はすれども... 2024.08.22 ひととき
四都手帖 四都手帖2024年09月【編集中】 2024年09月の私的な愉しみと記憶 9月は長月、お月見の月です。 【古都】 村上隆 ものもけ 京都 京都市京セラ美術館 2024年2月3日(土)〜9月1日(土) 生誕140年記念 石崎光瑶 京都文化博物館 2024年9月14日(土)〜11... 2024.08.21 四都手帖
東都手帖 東都手帖2024年09月【編集中】 2024年9月東都散歩のための私的な愉しみと記憶 9月は長月なり。暦の上は秋ですが、また暑い季節す。もう7回となったHIROMI SATO氏の鉛筆画の個展はLe Petit Parisien限定開催なのであげておきます。なお、コレクターの方... 2024.08.20 東都手帖
書籍目録 『英文法の核』(2016)を再購入した。 西きょうじ『英文法の核』株式会社ナガセ(東進ブックス)、2016年、2023年第12版 本編を探したが、暑いので、書い直すことにした。 現在の中学校英語と高校英語がどのようになっているのか知らないが、小学校からはじまるので、中学校の内容の一... 2024.08.19 書籍目録
散歩時間 第三十回稚魚の会・歌舞伎会合同公演を浅草公会堂で観る。 第三十回稚魚の会・歌舞伎会合同公演を浅草公会堂で観る。国立劇場が建て直しで使えなくなったので浅草公会堂で初めて開催された。 2024年8月15日(木)〜18日(日) 国立劇場伝統芸能伝承者養成所の研修終了者による「稚魚の会」と一般の名題・名... 2024.08.18 散歩時間
書籍目録 2024年08月購入図書(その9) 葉月の昼にビールと茄子のベーコンのトマトパスタを食べる。吹き出す汗に夏の日を感じて気持ちよくなる。 (購入後記) このシリーズは3冊読んだつもりだったが、③がまだだった。世界史Bから世界史探究に変わった世界を味わうべく、本書を手に取る。昨夜... 2024.08.17 書籍目録