断片記憶

断片記憶

錦糸公園で花見をする

錦糸公園で花見をする。 もう何年も繰り返してきたイベントだ。 季節の変わり目に乾杯する。
断片記憶

色はあちらからくる

断片記憶

フリーペーパー 鶴と亀

LE PETIT PARISIENの石川さんに教えてもらったのだが、長野県飯山市のフリーペーパー『鶴と亀』は何もないけとジイさんバアさんの笑顔がなんとも素敵だ。昔のピッカリコニカの婆さんで知られた故増山たづ子さんの写真を思い出した。 増山た...
断片記憶

『北岳・甲斐駒と黒部の岩場』(1981)

岡田昇『北岳・甲斐駒と黒部の岩場』山と渓谷社、1981年 掃除していたらキャノンフォトサークルの下から出てきた。2002年1月に奥穂高岳で行方不明になった岡田昇氏が見つかったという話は聞いていない。 1980年7月から10月にかけて著者が登...
断片記憶

本の後ろから駒

掃除をしていたら将棋の駒が出てきた。箱は上蓋だけだ。駒袋に入っている駒は彫埋の技法で作られた敬作だった。本所の佐藤敬商店で40年近く前に手に入れたのだった。16日か17日にでも将棋会館に行って椿油を手に入れよう。なんか得した気分だ。
断片記憶

雑然としたなかに

クローズアップ現代で田原総一朗氏のオフィスが写っていた。机の上の山となった本が印象に残った。司馬遼太郎記念館の書斎も本が積んだままだった。作業中はそれでよい。一区切りつけば片付ければよいからだ。 こちらは机がないので、平積みになっていて、な...
断片記憶

謹賀新年2015

明けましておめでとうございます。 今年も本とともに暮らします。
断片記憶

色彩の形而上学

2014年12月27日の若松英輔氏の連続講座「叡知の台座 井筒俊彦と近代日本」の第6回は「色彩の形而上学 志村ふくみと井筒俊彦」だった。東京堂書店の6階の東京堂ホールは満席だった。志村ふくみ氏の糸を一箱見せてもらえた。肉眼で見る色は素晴らし...
断片記憶

「論語塾」

「伊藤仁斎とともに「論語」を読もう」に参加する。 第18回2014年11月29日 ①『論語』雍也篇2 ②顔淵篇3 雍也第六の第十一章で「子謂子夏曰、女為君子儒。無為小人儒。」とある。論語で「儒」はここでしか使われていないが、儒とは何かは子安...
断片記憶

大氷壁へ挑む 谷川岳・一ノ倉沢

『大氷壁へ挑む 谷川岳・一ノ倉沢』NHKエンタープライズ、2011年 谷川岳一ノ倉沢滝沢第三スラブに挑戦する廣川健太郎さんがかっこいい。マッターホルン北壁で足の指3本を切る凍傷にかかってから、1年で驚異的な回復だった。2010年2月14日の...