散歩時間

散歩時間

柴又から宝町へ

柴又のAtelier 485 Tokyoで小林小百合展を見る。和紙に印刷された銅版画が額装しないままに壁に飾ってあったので、表具の話を小百合さんとしながら、掛け軸に見立てて眺めてみた。 宝町のギャラリー オル・テールへの階段を降りて行くと宮...
散歩時間

落語&クルーズ

オープントップ屋形船・夢観月(ゆめみづき)にて向島在住の柳家小もん氏の落語を聴く会に参加した。つい最近雪が降ったので天気が心配になったが、よい天候に恵まれた。 横十軒川の小梅橋船着場から乗船する。左旋回して、隅田川へ向かう。そう、すぐに小も...
散歩時間

令和5年各流派合同新春舞踊大会の結果

7番目に演じた花柳 絵美舞也(えみまいなり)清元「玉兎」が第1位で文部科学大臣賞となつた。兎の演出が素晴らしく、切れ味のよい楽しい舞踊で、去年の8位奨励賞から大躍進である。 6番目に演じた吉村 奈尾  地歌「八島」 は第2位で大会賞となった...
散歩時間

令和5年各流派合同新春舞踊大会

今年も、国立劇場小劇場に最終本戦を見に来ることができた。若手舞踊家の登竜門に位置付けられている重要な大会である。 地唄 八島は好きな演目と言っていたので、楽しみにしていた。昨年は長刀八島だった。 7名の最終選考者で競われた。 身体芸術の美学...
散歩時間

Julian Fałatって知ってる?

Le Petit Parisienでジャポニズム学会のジル・マスタルスキー氏の講演があった。Julian Fałat(ユリアン・ファワト、1853-1929)というポーランドのジャポニズムの画家が、日本に来た話や、ポーランドのジャポニズム画...
散歩時間

隅田川七福神コース案内板巡り

隅田川七福神巡りも何というか味気ないコース案内板の存在に気がついてしまった。今回は、これを目的に歩くことにする。 長命寺の境内の奥には足を踏み入れたことはなかった。しかし、Hollyのマスターに木の実ナナさんの歌碑があるというので確認した。...
散歩時間

上七軒文庫

師茂樹氏は『最澄と徳一 仏教史上最大の対決』(岩波新書、2021年)で初めて知りました。日本仏教の研究家と思ってましたが、朝鮮仏教の研究者と見られていると、上七軒文庫で発言してました。博士論文を元にした『論理と歴史ーー東アジア仏教論理学の形...
散歩時間

浅草の夜

西浅草のTea time & Jazz Bar SHIZUKAで知り合いが歌うというので聴きに行きました。アマチュアのボーカルをベテランのピアニスト、ベーシスト、ドラマーが支えるライブショウでした。 二人のボーカルが4曲ずつ2ステージをこな...
散歩時間

羊皮紙を知る

Le Petit Parisienで『羊皮紙のすべて』(青土社、2021年)の著者の八木健治氏を招いてセミナーが開催されたので参加しました。 羊皮紙のサンプルが配られて、まず、クイズです。子牛は生後1月まででないと、硬くなってダメだそうです...
散歩時間

舞の会2022

「舞の会―京阪の座敷舞―」 国立劇場小劇場で舞踊公演を観てきました。 演目 地唄 茶音頭(ちゃおんど) 吉村奈尾 地唄 邯鄲(かんたん) 井上安寿子 地唄 浪花十二月(なにわじゅうにつき) 山村友五郎 上方唄 霧の雨 楳茂都梅衣華 地唄 正...