東大寺戒壇堂

古都を旅する

週刊新潮の「とっておき私の奈良」芥川賞作家の津村記久子氏の1回目は「東大寺戒壇堂」でした。津村記久子氏は四天王の内、巻物と筆を持つ広目天と写真に写っています。通常は撮禁なので羨ましい。

東大寺戒壇堂は東大寺戒壇院の内、戒壇堂と千手堂が復興されたもの、私は戒壇院と覚えていたので、戒壇堂はその一部(大部分だけど)なので戒壇院でよいと思いますが、国宝の四天王像は戒壇堂に安置されているので、戒壇堂でもよいです。東大寺のHPも東大寺戒壇堂と境内を紹介してますから。

大仏殿を見てから、二月堂へ向かうと西の戒壇堂は遠ざかるし、戒壇堂を見てから戻るのも何だしでいつもルートに悩みます。やっぱり2月堂と法華堂もあるので、今は大仏殿の回廊の工事で出口が北寄りになって、そのまま二月堂へ向かうと、若草山まで歩きそうです。

1月28日(土)18:15から花火の後、若草山の山焼き

2月になら瑠璃絵があり、東大寺戒壇堂も夜間拝観した記憶があります。

廣瀬神社の砂かけ祭りを見に行く。

プラス1は「東大寺ミュージアム」です。ここは春の桜の時期に訪れたい。

しあわせ回廊なら瑠璃絵2017年 2月8日(水)~14日(火)18:00〜21:00 春日大社、東大寺、興福寺でLEDが点灯します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました