『日本の庭』(1984)

読書時間

立原正秋『日本の庭』新潮社、1984年

『日本の庭』はほとんど「京都の庭」である。

『日本の庭』は正伝寺から始まる。「いつのとしだったか、底冷えのする冬の暮方北山の正伝寺の山門を出てきたら、風が死んでいたことがあった」という書き出しからしてすでに立原正秋ワールドである。私は「風が死んでいた」と表現することができない。

第1章から第10章までを藝術新潮に昭和51年新年号より10月号まで連載した。序の「美の再発見」は昭和49年12月号と連載の前の執筆である。

カラーの写真だけメモしておく。

大徳寺本坊方丈南庭

中潜から不審庵への露地(裏千家)

永保寺の永保寺庭

修学院離宮下御茶屋寿月観

修学院離宮上御茶屋の土橋から

仙洞御所の苑路

妙心寺東海庵方丈の庭

酬恩庵方丈の前庭

平等院鳳凰堂の前庭

無鄰菴の庭

月の桂の庭

興聖寺の庭

このうち不審庵、多治見市の夢窓疎石作庭と伝わる永保寺の庭、それと防府市の桂家の枯山水である「月の桂の庭」はまだ見たことがない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました