『日本百低山―標高1500メートル以下の名山100プラス1 』(2009)

断片記憶

小林泰彦『日本百低山―標高1500メートル以下の名山100プラス1 』(文春文庫、2009年)

「山と渓谷」に連載されていたものが元になっている。標高1,500メートル以下の名山として京都府からは比叡山と愛宕山が取り上げられている。愛宕神社にはお参りに行ったが、比叡山もケーブルやロープウェイでなく雲母坂あたりを歩いてみたいと思う。タクシーは楽だったけどその分記憶に残らない。

partner 2014 10/11の小林泰彦氏の「日本建築散歩」は京都府東山界隈だった。銀閣寺前をスタートして、京都大学(省略)から東山大路を南下して平安神宮へ、無鄰庵(洋館=新家孝正)から南禅寺を通って九条山浄水場ポンプ室(片山東熊・山本直三郎)まで足を伸ばして蹴上の駅がゴールだ。

京大の建築を見たことがないので、今度は銀閣寺界隈から歩いてみたくなる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました