書籍目録

書籍目録

2024年09月購入図書

長月の購入図書は葉月の月末に配達された本から始まった。投稿スケジュールがあるのでこの辺りはままにならない。 (購入後記) Xの広告を見て予約した。薬袋善郎氏の本は出版時に買った方が早く手に取れるが、Amazonで予約することで出版部数が伸び...
書籍目録

2024年08月購入図書(その13)

葉月も終わりに向かって朝晩は少し過ごしやすくなる。 (購入後記) 山括弧塾で講義があるので、青山拓央氏(1975年生まれ)がどのような感じなのか入門書で確かめるために購入した。入不二基義氏は講座を申し込んでからちくま新書を読んでいるので、手...
書籍目録

2024年08月購入図書(その12)

葉月も終わりに向かい台風の影響による雨の日が続く。積読本を買うのもいい加減に見直したい。 (購入後記) 『ブッダという男』は仏教とは何かを考える読書会で存在を知ったが、時間が経って興味が移っていたので手に取ることなかったが、たまたま「あとが...
書籍目録

2024年08月購入図書(その11)

葉月も後半戦である。もった感触がいい。単語帳選びはフィーリングである。 (購入後記) YouTubeで見て、面白いと思って紀伊國屋で購入した。英単語帳オタクの嶋津幸樹氏が面白い。彼がイギリス留学中に集めたコロケーションである。大体IELTS...
書籍目録

2024年08月購入図書(その10)

葉月の購入図書が事実上はその11となる。あとは月末に予約した本が来るので12回と月次最高記録の達成だ。 (購入後記) 9月7日の山括弧塾で入不二基義氏の「現実性の円環モデル入門」講義があるので、予習するためにAmazonでポチした。しかし、...
書籍目録

『英文法の核』(2016)を再購入した。

西きょうじ『英文法の核』株式会社ナガセ(東進ブックス)、2016年、2023年第12版 本編を探したが、暑いので、書い直すことにした。 現在の中学校英語と高校英語がどのようになっているのか知らないが、小学校からはじまるので、中学校の内容の一...
書籍目録

2024年08月購入図書(その9)

葉月の昼にビールと茄子のベーコンのトマトパスタを食べる。吹き出す汗に夏の日を感じて気持ちよくなる。 (購入後記) このシリーズは3冊読んだつもりだったが、③がまだだった。世界史Bから世界史探究に変わった世界を味わうべく、本書を手に取る。昨夜...
書籍目録

2024年08月購入図書(その8)

葉月は、行動的でなくなる。本屋でも読めそうもない本はそのまま本棚へ戻している。部屋の本棚が空かないので心のうちの競争が激しくなった。 (購入後記) 葉月の暑さで本屋を渡り歩くのは難しい。目についた本を手に取って読む。『前方後円墳の時代』(岩...
書籍目録

2024年08月購入図書(その7)

葉月は本を買うばかりでなく、本棚の取合いを楽しんでいる。買ったら出すの方針が続けられればと思う。 (購入後記) 『Pythonではじめる会計データサイエンス』は研修のビデオで取り上げられていたので、買うことにした。Pythonというよりは、...
書籍目録

2024年08月購入図書(その6)

葉月も語学中心の生活になったようだ。実用と文学と幅広い分野の教材を読んでいる。口語表現に慣れていないのでTOEIC関係は新鮮に感じる。 (購入後記) Amazon 限定特典・未収録原稿が見たかったので、Amazonで予約した。2024年10...