書籍目録

書籍目録

2023年10月購入図書(その2)

神無月になって気温が急に下がって夜は少し寒いくらいです。秋の夜は読書に相応しい。(購入後記)定型表現の学習法だけを書いた本は少ないけれども、最近の英語学習書はコーパスが主体になっているため、似たソースがよく出てくる。本書は定型表現を8種類に...
書籍目録

2023年10月購入図書

神無月は相変わらずの衝動買いで始まった。通勤で読むには良いかと思ったが、このところ通勤は語学しているのだった。結局は時間の奪い合いである。(購入後記)「フランス現代思想」でなく「フランス現代哲学」とタイトルに拘りがあった。「フランス現代思想...
書籍目録

2023年09月書籍往来

長月に西尾幹二氏の古い本を出してきて読む。学生時代の興味というものを振り返ってみるが、今となっては何を思っていたのかわからない。ただ、立派なタイトルにしては軽いエッセイである。森有正や辻邦生と西尾幹二の年齢差(世代差)がフランスとドイツと場...
書籍目録

2023年09月購入図書(その7)

長月の本屋通いも最後になったようだ。(購入後記)The Great GatsbyについてLe Pitit Parisienのオーナーが野崎孝の翻訳(新潮文庫、1974年)では主人公のアイロニカルさが十分に伝わってこないという。映画でしか観た...
書籍目録

2023年09月購入図書(その6)

本は読んでから次の本を買うという原則はなかなか守られないでいる。長月の夜の誘惑が多いからなのだろうか。思考が分散するのか、本筋を追う力がないため脇道へ誘い込まれてしまうのだろうか。あれもこれもはできない相談である。自分の興味との兼ね合いで絞...
書籍目録

2023年09月購入古書

長月のというか久々の古書購入となった。新刊ばかり買うのは、本屋のラインナップが新刊になっているからというしかない。ロングセラーでもない限り棚には置いていない。(購入後記)西きょうじ氏のYoutube「ゆっくり味わう英語の名言・格言 1」を見...
書籍目録

2023年09月購入図書(その5)

長月も夏日が続き、今年は夏が長かった。ようやく涼しさを感じるようになってきました。天気が崩れているせいですかね。(購入後記)井筒俊彦を読むのは難しいと思っている。安藤礼二氏の見方を末木文美士編『死者と霊性』(岩波新書、2021年)で知ったの...
書籍目録

2023年09月購入図書(その4)

長月も夜には涼しい風が吹くようになった。(購入後記)中国の城郭都市と日本の城の違いが気になっていた。都市が政治都市であった中国で政治不安が都市の城郭化をもたらしたのだろうか。本書の出版は1991年であるから、その後30年間の考古学的発見によ...
書籍目録

2023年09月購入図書(その3)

長月の中旬になり、祭の季節になった。(購入後記)kindle版があるのでそれで読もうと思ったけれども、一部について底本と異なるとあったので、新書を買いにoazoまで行った。佐藤雄基『御成敗式目 鎌倉武士の法と生活』中公新書、2023年
書籍目録

2023年09月購入図書(その2)

長月の100分de名著は廣野由美子氏なので楽しみにしている。(購入後記)「フランケンシュタイン」「傲慢と偏見」に続く「シャーロック・ホームズ」とくれば買わない手はない。推理小説を読むのが現代を考えるのによいのである。ステロタイプな警察はテレ...