旅の時間

旅の時間

開化堂で茶筒を修理する

開化堂に来るのも久しぶりだ。もう茶筒を買うことはないと思っているが、見れば欲しくなるのが職人業というものである。今回は錻力(ブリキ)の茶筒の中蓋の修理を依頼しに訪れたのだった。京阪電車の清水五条駅から鴨川に架かる五条大橋を渡って、河原町を下...
旅の時間

八瀬赦免地踊を見る

八瀬赦免地踊は京都市登録無形民俗文化財である。何かの縁が重なって八瀬赦免地踊を観に行くことになった。私たちは車で国道367号線を八瀬に向かった。しかし、乗務員さんが要領を得ないのである。どうやら八瀬天満宮は知らないという。カーナビの検索もま...
旅の時間

桂うりと鹿ケ谷かぼちゃのムース

今年は曜日の都合で鹿ヶ谷カボチャ供養に行けそうもない。住蓮山安楽寺では毎年7月25日に中風まじない鹿ヶ谷カボチャ供養をしている。住蓮山安楽寺門前では「かね正」が鹿ヶ谷カボチャや柊野ささげなど販売しているので重いけど鹿ヶ谷カボチャを買ってきて...
旅の時間

聖護院門跡の名宝を龍谷ミュージアムで見た

2015年04月9日に龍谷ミュージアムで『聖護院門跡の名宝』展を見た。3階から展示が始まる形式になっていた。階段は上がるより下りる方が辛くなっていた。普通はエレベーターで上がって階段を下りるほうが楽なのだが、照明の関係もあり、木の階段が見分...
旅の時間

京おどり 2015を観る

京おどりを観る。宮川町歌舞練場の外の売店でパンフレットを買って見ていると、開演40分前に開場となる。都をどりの菓子皿はOさんにあげてしまった。京おどりの菓子皿は毎年変わりはないけど持って帰って来た。菓子は鶴屋吉信の饅頭だった。女将が北野をど...
旅の時間

都をどり 2015を観る

第143回都をどりを女将と観る。3月27日に北野をどりを観た後で、お茶屋で都をどりの今年のパンフレットを仲居さんに見せてもらったので、今年の演目は視覚的に入っていた。ネットで動画もあるのから、予告編は観ていたという感じで観に行った。今年から...
旅の時間

北野をどり 2015を観る

今年も、北野をどりを見にこれて良かった。プログラム第一部 舞踊劇 四條かぶき四條念仏踊りかと思うくらい渋い演出で、亡き名古屋山三(さんざ)さまを慕う阿国と葛城太夫の哀れを誘う。第二部 純舞踊 舞姿つなぎ団子十二月長崎ぶらぶら節(長崎浜節、長...
旅の時間

犬塚勉絵画展の案内

犬塚陽子さんから犬塚勉絵画展の案内をいただく。都心の桜が終わったら、春の日野春を桜と残雪の甲斐駒ヶ岳の眺望を楽しみながら1時間ばかり歩いて、旧日野春小学校の2階で「犬塚勉のまなざし」を観るのもいいものだ。犬塚勉絵画展2015/04/16(木...
旅の時間

鎮魂舞台に3.11を追体験する

昼は雪がちらついた日の夕方、寒い中、観てしまった。北野天満宮の駐車場にやなぎみわさんが台湾で作らせた移動舞台車を運び入れたのである。台湾では珍しくないが、日本初であろう。17時からの鎮魂舞台いつものように鎌田東二先生の法螺と石笛の吹奏により...
旅の時間

享保雛ふたたび

今年も、東吾妻町の片貝家の享保雛を見てきた。七福神がなんともめでたい気がする。きびの菱餅を焼いて食べた去年が懐かしくなった。