『白洲正子の世界 道行抄「かくれ里」を旅する[DVD]』(紀伊國屋書店、2009年)
この2時間20分のビデオは2000年に紀伊國屋書店でVHS2巻で発売したものをDVD化したものだ。
白洲信也のブログ
花の巻
1 油日の古面
油日岳は遠くからよくわかる。神山の特徴といっていい。油日駅から歩いて行くと、油日岳がよく見える。さて、油日神社は立派で、土地が裕福なのがわかる。福太夫の面はいい。(ずずいこ様は収録されていないのが残念だ。)滋賀県立近代美術館で見たことがある。9月13日の万燈を捧げる大宮ごもりの映像がいい。胡麻油のかおりはたまらないと思う。
2 花をたずねて
福井の神子(みこ)の山桜もいい。海上からの眺めはなんともいえない。
3 宇陀の大蔵寺
元高野大蔵寺は街道から40分ほどの山道を歩いて行く。檜皮葺きの屋根がいい。
4 滝の畑
天野山金剛寺の日月山水図屏風はいい。美術館で見たことがあり季節の移ろいを感じた。
5 吉野の川上
特に感想はない。
6 北国の火祭
花背の松上げの映像がいい。NHKの新シリーズの松上げもよかったが、DVDにはなっていないようだ。
月の巻
7 最後のインタビュー
鶴川の家はいい。
三上山はどこからでも見える。神山だな。竹生島が前方後円墳に見える。
津田の細江を葦船で行く。石塔寺の三重塔は見てみたい。日吉大社の石橋と石垣がいい。司馬遼太郎の街道をいくのDVDよりよい。磨崖不動明王(甲西町)旧秀隣院庭園(朽木村・興聖寺)もいい。
8 金勝山をめぐって
金勝寺の軍荼利明王が写真であったのは残念だった。良弁の跡をたどり紫香楽宮跡もでてくる。狛坂磨崖仏はよかった。ここは訪問リストに入れたい。
9 木地師の村
蛭谷と君ヶ畑の秋はいい。NHKのは冬であった。
10湖北 菅浦
十一面観音で有名な石道寺の餅の供えを見ると、オコナイを思い出す。
雪の石段を裸足で上がった須賀神社の写真が出てくる。画像は雪の降る菅浦をイメージしている。最後にインタビューで締めくくられる。
コメント