断片記憶 「探究式2003」3月の状況 (概況)探索式読書の3月までの状況は、芋蔓が伸びないで、孤立する傾向が明らかになった。読書の傾向は読書の目的によるのであるという前提からすれば、3ヶ月毎に読むテーマを決めるドラッカー流の読み方がよいこであろう。(考察)語学と読書は両立しがた... 2023.04.01 断片記憶
古都を旅する 旧三井家下鴨別邸 週刊新潮の古都を旅する「とっておき私の京都」画家の赤松玉女氏の4回目は「旧三井家下鴨別邸」でした。見学する機会がありました。変わった建物です。プラス1は有栖館です。平安女学院/旧有栖川宮邸を移築したものです。桜の時期に一度見に行く機会があり... 2023.03.31 古都を旅する
読書時間 『アリストテレスの哲学』(2023) 中畑正志『アリストテレスの哲学』岩波新書、2023年寄り道であることはわかっている。読んでもわからないこともわかっている。ただ、万学の祖であるアリストテレスを素通りてし中世を読むのも変なのである。著者は現代の哲学としてアリストテレスを扱って... 2023.03.30 読書時間
読書時間 『森と木と建築の日本史』(2022) 海野聡『森と木と建築の日本史』岩波新書、2022年知人宅で箸を洗って用意することができなかったという理由で竹箸がでてきた。間伐材の杉箸でもよいと思っていると言うと、話は日本の林業の話に及んでいって、筍掘り打ち合わせになって終わった。前に、建... 2023.03.28 読書時間
断片記憶 冷たい雨が降る弥生の末 桜が満開になっても雨が続く。桜まつりも雨で散々な年になった。飲みすぎたので、YouTubeとらじるで過ごしてしまった。気がつくと終わっている。何も頭に残らない。「歌と歴史でたどる『万葉集』」も第50回で終わりになった。 2023.03.27 断片記憶
旅の時間 2023年03月購入図書(その4) 三月も下旬になって、飲んでばかりいて本が読めないでいる。雨だけど花見をした。(購入後記)まさか、アリストテレスの概説書を買うようになるとは思ってもいなかった。本の興味とは変わるものだ。これは短期的な印象であって、思想関係の本は歴史に次いです... 2023.03.26 旅の時間
古都を旅する 大原野神社 週刊新潮の古都を旅する「とっておき私の京都」画家の赤松玉女氏の3回目は「大原野神社」でした。長岡京遷都の折に春日大社の分霊を勧請して創祀した神社です。西京区にあるので、一度しか行けてませんが、京都市立芸術大学が近かったのですね。プラス1は十... 2023.03.25 古都を旅する
読書時間 『イギリス国制論(上)』(2023) バジョット、遠山隆淑訳『イギリス国制論(上)』岩波文庫、2023年それにしても、この間、懐かしいペーパーバックが出てきたのであるが、今、見ようと思ったら、どこだかわからない。悲し過ぎる記憶力である。Walter Bagehot,The EN... 2023.03.24 読書時間