東都手帖 東都手帖2018年12月【編集中】 2018年12月東都散歩のための私的な愉しみと記憶とうとう師走を意識しなければならなくなった。年は暮れゆき、新たな始まりを待っている。今年の計画を実績と比較して、来年の計画を用意する。精神にも当然に限界があり、一年の使い方は人生そのものだ。... 2018.11.11 東都手帖
東都手帖 東都手帖2018年11月【編集中】 2018年11月東都散歩のための私的な愉しみと記憶霜月の頃、黄葉の季節が到来した。「死ぬのはいつも他人」という墓碑銘が印象的なマルセル・デュシャン。大報恩寺というとピンと来ないが千本釈迦堂なら何度も見に行った。そして、この秋、嵯峨本謡本百帖... 2018.10.07 東都手帖
東都手帖 東都手帖2018年09月【編集中】 2018年9月東都散歩のための私的な愉しみと記憶長月を考える想像力が真夏の太陽のもと萎えてしまう。しかし、「世界を変えた書物」展は激混みが予想されるが見に行きたい。特別展 金剛宗家の能面と能装束 三井記念美術館 2018年6月30日(土)〜... 2018.08.11 東都手帖
東都手帖 東都手帖2018年08月【編集中】 2018年8月東都散歩のための私的な愉しみと記憶葉月を考える想像力が真夏の太陽のもと萎えてしまう。特別展 金剛宗家の能面と能装束 三井記念美術館 2018年6月30日(土)〜9月2日(日)特別展「縄文ー1万年の美の鼓動」国立博物館、2018... 2018.07.08 東都手帖
東都手帖 東都手帖2018年07月【編集中】 2018年7月東都散歩のための私的な愉しみと記憶7月は隅田川花火大会である。以上。宝塚星組公演 『ANOTHER WORLD、Killer Rouge』東京宝塚劇場 2018年6月22日(金)〜7月22日(日)入谷朝顔まつり/朝顔市 入谷鬼... 2018.06.12 東都手帖
東都手帖 東都手帖2018年06月【編集中】 2018年6月東都散歩のための私的な愉しみと記憶6月は梅雨を楽しむことにしたい。雨を厭うていたら何処へも行けない。旧朝香宮邸物語 東京都庭園美術館 2018年3月21日(水)〜6月12日(火)鹿島茂コレクション フランス絵本の世界も同時に公... 2018.05.13 東都手帖
東都手帖 東都手帖2018年05月【編集中】 2018年5月東都散歩のための私的な愉しみと記憶5月は新茶を飲みながら、懐かしい本をめくっていたい。暑い日はまだ行っていない庭園美術館まで散歩して、恵比寿でビールというのも楽しい。旧朝香宮邸物語 東京都庭園美術館 2018年3月21日(水)... 2018.04.12 東都手帖
東都手帖 東都手帖2018年04月【編集中】 2018年4月東都散歩のための私的な愉しみと記憶4月はどんな季節になるのだろうか?日本のアール・デコを語るには旧朝香宮邸に行くしかない。旧朝香宮邸物語 東京都庭園美術館 2018年3月21日(水)〜6月12日(火)鹿島茂コレクション フラン... 2018.03.10 東都手帖
東都手帖 東都手帖2018年03月【編集中】 2018年3月東都散歩のための私的な愉しみと記憶今年も、桜が観れるとありがたい。東京の開花予想は2018年3月22日(ウェザーニュース2018月1月18日付)◯「没後40年 熊谷守一 生きるよろこび」東京国立近代美術館 2017年12月1日... 2018.02.12 東都手帖
東都手帖 東都手帖2018年2月【編集中】 2018年2月東都散歩のための私的な愉しみと記憶梅が開花すれば梅花祭が楽しみになる。葛井寺に行ったときに本当に1000本の手を持つ千手観音菩薩坐像を観て感じ入った。まさか出開帳があるとは、行かねば。◯「没後40年 熊谷守一 生きるよろこび」... 2018.01.18 東都手帖
東都手帖 東都手帖2018年1月【編集中】 2018年1月東都散歩のための私的な愉しみと記憶新年を迎えれば気持ちもあらたまる。「北斎とジャポニズム HOKUSAIが西洋に与えた衝撃」国立西洋美術館 2017年10月21日〜2018年1月28日(日)国宝雪松図と花鳥 ー美術館でバードウ... 2017.12.14 東都手帖
東都手帖 東都手帖2017年12月【編集中】 2017年12月東都散歩のための私的な愉しみと記憶師走である。年の瀬だと思うと今年逝った人々が思い出された。国立新美術館開館10周年 「安藤忠雄展ー挑戦ー」国立新美術館 2017年9月27日(水)〜12月18日(月)「表現への充実 カンディ... 2017.11.11 東都手帖
東都手帖 東都手帖2017年11月【編集中】 2017年11月東都散歩のための私的な愉しみと記憶11月には観に行けるのだろうか。お茶飲み会に関わっていると季節に逃げられてしまうかもしれない。六本木開館10周年記念展「天下を治めた絵師 狩野元信」サントリー美術館 2017年9月16日(土... 2017.10.12 東都手帖
東都手帖 東都手帖2017年10月【編集中】 2017年10月東都散策のための私的な愉しみと記憶忘れないための儀式としての東都手帖は、網羅性を追求することはない。会期があるように見えて、土日は予定がてんこ盛りなので、いつにするかが悩ましい。しかし、週末台風が2週続いたのが予想外で10月... 2017.09.22 東都手帖
東都手帖 東都手帖2017年09月【編集中】 2017年9月東都散策のための私的な愉しみと記憶四都手帖では扱えない、東都散策のための情報を扱う。観劇や旅行ばかりしていると、絵画展を見逃して、関西や九州で観たりしたことがあり、メモが重要であることに気がついた。しかし、メモを組織化しなけれ... 2017.09.13 東都手帖