旅の時間 Au Bon Mielさんへ伺う 2014年8月6日の午後遅く左京区北白川の蜂蜜専門店のAu Bon Mielさんへ寄り、大久保さんから北白川のお話を聴いて、お茶をご馳走になった。 山梨県産の日本ミツバチの蜂蜜を注文したら、裸瓶にグレゴリ青山さんデザインのシールを貼ってから... 2014.08.06 旅の時間
旅の時間 二条大路を歩く 中村武生先生の「平安京の大路小路をあるく第11回 二条大路、その1」(2014年5月11日(日)10時~12時)に参加する。 もちろん、二条大路はすでになく、一部分が二条通と重なっているに過ぎない。平安京で朱雀大路に次いで広かった二条大路を... 2014.05.11 旅の時間
旅の時間 かがり火コンサート2014 行きつけの店で普段になく早いペースで飲んだあと、鞍馬口の上御霊神社へ向った。 第26回御霊祭かがり火コンサートの当日精算のチケットで2,000円也。 かがり火が煙いけど、空いている前の席を確保して、お酒を買う。300円の熱燗を飲んで始まるの... 2014.05.10 旅の時間
旅の時間 南山城の古寺巡礼 京都国立博物館の特別展覧会「南山城の古寺巡礼」を観てきた。以前、南山城へは行ったことがあり、懐かしさもあったのだが、まだ、廻っていない寺もあり楽しかった。 企画室長の宮川禎一氏が図録に藤原宗忠の「中右記」から笠置寺参詣の記事を引いたのが面白... 2014.04.24 旅の時間
旅の時間 熊野御幸を史料で読む 朧谷壽氏の「京都史話Ⅳ」を京まちや平安宮で聴く。熊野御幸を史料で読むことの2回目だった。 宇治田原の禅定寺へ禅定寺文書を研究するために20日間通った話や藤原信西の首塚の話がでたのは、京都国立博物館の「南山城の古寺巡礼」の展示を観てきたからで... 2014.04.23 旅の時間
旅の時間 正伝永源院の由来 都をどりを女将と観る前に、鰻屋の二階で食事をしていると、女将が日頃お世話になっている正伝永源院が公開されているので見に行きませんかと言う。 ちょうど文庫本を持って来ていたので、取り出して説明したとき、なんか変な気がした。食後に公開中の正伝永... 2014.04.04 旅の時間
旅の時間 雨の大石忌 一力亭の大石忌に知人と参加しました。大石良雄の命日(3月20日)に毎年行われている行事です。仮名手本忠臣蔵の七段目で有名ですが、お話の世界のこととわりきって愉しみます。 雨の中、待つことから始まります。この時期は雨が降ったことがないようです... 2014.03.21 旅の時間
旅の時間 廣瀬神社の砂かけ祭りを見に行く。 廣瀬神社の砂かけ祭りを見に行くため早起きする。砂かけ祭りは1300年続く御田植祭であった。奈良の奇祭として有名だという。 法隆寺駅から歩く。30分くらいで廣瀬神社に着くと、砂かけ祭りの出店がでている。砂かけ餅を買い。トン汁と古代米で温まる。... 2012.02.11 旅の時間
旅の時間 霜月の暖かい雨の日 タカダで理髪して、大覚寺の夜間拝観券といつもの粗品をいただき、京都御苑の中立売御門に向かう。京都御所の一般公開である。春は震災の影響で催し物も売店もなくて淋しかったが、秋は帰ってきた感じがする。平安雅楽会の雅楽を見て、護王神社の手作り市に行... 2011.11.05 旅の時間