Au Bon Mielさんへ伺う

旅の時間

2014年8月6日の午後遅く左京区北白川の蜂蜜専門店のAu Bon Mielさんへ寄り、大久保さんから北白川のお話を聴いて、お茶をご馳走になった。

山梨県産の日本ミツバチの蜂蜜を注文したら、裸瓶にグレゴリ青山さんデザインのシールを貼ってからラッピングしてくれた。

大久保さんとはDorato以来の長いお付き合いだ。8月3日に開店したので、銀座ウエストのお菓子を持ってお邪魔したしだい。

古書善行堂さんを紹介してもらったので行ってみた。ちょうど棚の工事をAu Bon Mielさんの棚を作ってもらった業者さんがしていた。世間は狭い。

古書善行堂さんで買った『英語ー何をどう書くか』(松本道弘、講談社現代新書、1984)を読む。絶対買っているはずと思いつつも、記憶がないし、そもそも、1984年は仕事と補習所で忙しかった時、ミニテストがきれば読む必要はないとあったけど、3問中1問しかできなかった。明日の待ち時間に読もう(京都迎賓館では待たされなかった。)。

Au Bon Miel(オ・ボン・ミエル)

コメント

タイトルとURLをコピーしました