古都を旅する 駿府城跡 週刊新潮の古都を旅する特別編「とっておき私の静岡」歴史学者の小和田哲男氏の2回目は「駿府城跡」でした。今川氏の駿府今川館のあった場所に徳川家康が城を築き、家康が大御所となって天下普請が行われました。YouTubeの「戦国・小和田チャンネル」... 2021.12.24 古都を旅する
古都を旅する 静岡浅間神社 週刊新潮の古都を旅する特別編「とっておき私の静岡」歴史学者の小和田哲男氏の1回目は「静岡浅間神社」でした。静岡浅間(せんげん)神社は、神部(かんべ)神社・浅間(あさま)神社及び大歳御祖(おおとしみおや)神社の総称だそうです。歴史学者らしく一... 2021.12.17 古都を旅する
古都を旅する 旧戸尾家住宅 週刊新潮の古都を旅する「とっておき私の奈良」の京都精華大学学長で建築学のウサビ・サコ氏の4回目は「旧戸尾家住宅」でした。「佐紀町のコノサキを考えるプロジェクト」を立ち上げた建築家の北島一宏氏はこの庄屋屋敷のリフォームを模索されているそうです... 2021.12.10 古都を旅する
古都を旅する 元林院町 週刊新潮の古都を旅する「とっておき私の奈良」の京都精華大学学長で建築学のウサビ・サコ氏の3回目は「元林院町」でした。猿沢池の西側にある花街の元林院町に来てます。かつて置屋「萬玉楼」を改装した居酒屋割烹の「まんぎょく」は吹き抜けで気持ち良さげ... 2021.12.04 古都を旅する
古都を旅する 春日大社 週刊新潮の古都を旅する「とっておき私の奈良」の京都精華大学学長で建築学のウサビ・サコ氏の2回目は「春日大社」でした。春日大社の境内がでこぼこしていることに疑義を呈しました。御蓋山は聖なる地故に平坦に均すわけにはいかないのでした。プラス1は「... 2021.11.26 古都を旅する
古都を旅する 東大寺 週刊新潮の古都を旅する「とっておき私の奈良」の京都精華大学学長で建築学のウサビ・サコ氏の1回目は「東大寺」でした。大仏さまと対話することで、自分自身と深く向き合うとのことです。プラス1は奈良国立博物館でした。サコ氏の教え子が学芸員を務めてい... 2021.11.19 古都を旅する
古都を旅する 清水寺 週刊新潮の古都を旅する「とっておき私の京都」の落語家の笑福亭たま氏の4回目は「清水寺」でした。音羽の滝の茶店で衣棚の茶道具鑑定家の「茶金」が「はてな」と呟くことで始まる『はてなの茶碗』は関西落語の演題の一つです。プラス1は廣野了頓邸跡でした... 2021.11.14 古都を旅する
古都を旅する 鴨川デルタ 週刊新潮の古都を旅する「とっておき私の京都」の落語家の笑福亭たま氏の2回目は「鴨川デルタ」でした。京大経済学部で学んだそうです。出町ふたばの豆大福が好物だったのでした。プラス1は出町ふたばでした。名代豆餅は新幹線のコンコースで買って食べまし... 2021.10.29 古都を旅する