Goinkyodo

断片記憶

RIP 鎌田東二

2025年5月30日に鎌田東二氏が亡くなられた。74歳では早すぎる。本や雑誌を色々と読んだり、京都大学稲盛財団記念館までセミナーを聴きに行ったのが懐かしく思い出された。思えば相方と逢ったのも北野天満宮で鎌田東二氏が神道ソングライターの公演し...
散歩時間

My mind 2025を観る

My mind 2025 文京シビックセンター展示室2 2025年5月27日(火)〜2025年6月1日(日)恒例の現代写真研究所土曜ゼミ終了展を観に行った。T氏のテーマは「時は過ぎゆく」で、風化した士幌線タウシュベツ川橋梁跡、旧海軍飛行場の...
散歩時間

雨の高幡不動尊へ

高幡不動尊は正式には、高幡山明王院金剛寺といい、真言宗智山派別格本山である。古来関東三大不動の一つに挙げられ高幡不動尊として親しまれているとHPにあるが。関東三大不動は成田山新勝寺、高幡山明王院金剛寺はよいとして、三つめは諸説あるようだ。こ...
書籍目録

『英語〈チャンク〉大全』(2024)

第二言語習得論の本を読んで、インプット教材を見直してみた。『一息英語』(2003年)もよいが、網羅性を考えると1,000個は大きいので、当面は本書でインプットする。ただし、最初は解説を読むのと、単語のチェックをするので、インプットはその後に...
書籍目録

『脳・心、人工知能〈増補版〉』(2025)

皐月が咲いているこの時期が好きだ。皐月の購入図書の最後を飾るのに相応しい。(購入後記)甘利俊一氏をお見かけしたのは、NESSYだった。コロナで開催されなくなったので、その後は知らないが、増補版では第8章から第10章を追加して生成AIについて...
書籍目録

『和菓子の京都 増補版』(2025)

皐月の購入図書はある意味で実験である。記憶が鮮明なうちに購入動機をメモすることが目的なので、後で処理しやすいようにタイトルを揃えるか、1冊ずつにするか、購入日単位にするかによって手間はだいぶ変わる。しかし、AIに頼むのであれば、形式はどうで...
書籍目録

『『兵範記』を読む』(2025)

皐月の購入図書は、細切れ時間を使って本屋に寄ることで成立している。(購入後記)角川選書であるから一般書である。新書の『河内源氏』(2011)や『源頼朝』(2019)の著者の元木泰雄氏が亡くなられたが、遺作として刊行されたので購入することにし...
読書時間

『新編 意味の変容』(2025)を読む(その1)

森敦『新編 意味の変容』ちくま学芸文庫、2024年書誌情報『意味の変容』論ーー「解説」にかえてで柄谷行人氏は「1984年に筑摩書房から出版された森敦の『意味の変容』は、もともと1974年から1975年にかけて雑誌「群像」に連載された作品を改...
断片記憶

「夢屋」を知る人

鈴木敏夫『歳月』(岩波書店、2023年)に深沢七郎とのエピソードが書いてあると天眞庵の店主に教えていただいた。「深沢七郎さん これぞ、「人生指南」のことばだとぼくは納得した。」(鈴木敏夫)「話の特集」の「人間滅亡的人生案内」から「女は男をた...
散歩時間

第62回全日本合気道演武大会

雨の匂いのする北の丸公園に来た。第62回全日本合気道演武大会である。知り合いが出るので過去何回か観に来た。去年と同じ場所へ来てみたが地続きの二階席は出場者の荷物で埋まっていた。外へ出ようとする時に、知り合いの夫妻と出会ったのでそのまま、外の...
書籍目録

『英語が日本語みたいに出てくる頭の作り方』(2025)

皐月も下旬になって、気温も上がるし、梅雨入りが近くなったような天気だ。(購入後記)第二言語習得論はそれなりに気づきがあったと思うけど、そもそも哲学書を読むという目的があってその書かれた言語で読んでいるのであるから、読みたいものを読めば読めば...
断片記憶

新茶の季節

もう蒸し暑くなり始めた皐月の下旬に新茶が届く。甘味処の店主が、去年から茶葉が手に入りにくくなったと言う。今年はその影響がはっきり出て柳櫻園さんでは新茶は一種類となったと相方からのメッセージにあった。いつものパッケージしか知らない私は、茶葉の...
散歩時間

かき氷の季節

わびすけさんで、杏のかき氷を食べた。黙々と食べる手が止まらない。かき氷を食べるのは何年振りだろうか。確か、夏の長瀞で天然氷のかき氷を食べたのはもう、半世紀も前となった。氷室の氷も美味しい氷だったが、今の氷も削る刃が良いのかふわふわの氷片がで...
ひととき

188「数え年」千宗室

2025年6月号の千宗室さんの京都(みやこ)の路地(こみち)まわり道は「数え年」というタイトルでした。喪中のため節分は吉田神社は遠慮し、壬生寺にお参りしたといいます。壬生寺では素焼きの焙烙に家族の性別と年齢を書いて納めます。筆ペンを持参する...
書籍目録

『新編 意味の変容』(2025)

皐月の購入図書は、タイトルの書き方を変えてみたので、後から検索がうまくいくのか心配になる。(購入後記)森敦対談集を読んでいて、近くの本屋にあったことを思い出した。他に読む本もあるが、今は森文学の流れである。【文学】森敦『新編 意味の変容』ち...