四都手帖2025年03月【編集中】

四都手帖
2025年3月の私的な愉しみと記憶
3月は弥生である。古都の桜はいかになるのでしょう。火の祭りである奈良のお水取りの終わった日に嵯峨の清涼寺でお松明式があります。京都に春を呼ぶ儀式ですが、奈良同様に寒かった記憶しかありません。
【古都】
生誕120年 人間国宝 黒田辰秋ー木と漆と螺鈿の旅ー 京都国立近代美術館 2024年12月17日(火)〜2025年3月2日(日)
涅槃会と嵯峨大念仏狂言とお松明式 清涼寺 2025年3月15日(土)
北野をどり 上七軒歌舞練場 2025年3月20日(木)〜2025年4月2日(水)
泉屋博古館は改修工事で2025年春まで休館
【旧都】
特別陳列 お水取り 奈良国立博物館 2025年2月8日(火)〜2025年3月16日(日)
興福寺五重塔大規模修理の完成予定は2031年3月
【湖都】
MIHO MUSEUM は冬季休業 2024年12月16日(月)〜2025年3月14日(金)
うつくしきかな ー平安の美と王朝文化へのあこがれー MIHO MUSEUM 2025年3月15日(土)〜2025年6月8日(日)
【水都】
生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界 あべのハルカス美術館 2025年1月18日(土)〜2025年3月16日(日)
生誕150年記念 上村松園 大阪中之島美術館 2025年3月29日(土)〜2025年6月1日(日)

コメント

タイトルとURLをコピーしました