都をどり2019を観る

旅の時間

都をどり2019

都をどりを見ないと春が物足りない。そんな春を過ごしてきたが、今年は、贔屓の芸妓さんがいなくなって寂しくなった。南座で開催されたので、春秋座に比べて便利になったけど、お茶席がなくなったのは帳消しだ。近くで芸妓さんの点前が見られなくなったのは残念だ。まして、正客の機会もない。

御代始歌舞伎彩(みよはじめかぶきのいろどり)

第一景 置歌

第二景 長唄 初恵美須福笹配(はつえびすふくささくばり)

第三景 長唄 法住寺殿今様合(ほうじゅうじどのいまようあわせ)

第四景 長唄 四条河原阿国舞(しじょうがわらおくにまい)

第五景 浄瑠璃 藁稭長者出世寿(わらしべちょうじゃしゅっせのことぶき)

第六景 長唄 桂離宮紅葉狩(かつらりきゅうもみじがり)

第七景 長唄 祇園茶屋雪景色(ぎおんちゃやのゆきがしき)

第八景 長唄 大覚寺桜比(だいかくじさくらくらべ)

三番なので、

総をどりに美月さん、佳つ智さん、小芳さん、茉利佳さん

中挾には、法住寺殿今様合に真咲さん、四条河原阿国舞に章乃さん、藁稭長者出世寿に紗矢佳さん

囃子は紗月さんが笛

長唄は小桃姐さんが立唄

 

以前、同志社女子大学で植野朝子(うえきともこ)先生が判者で今様合わせをしたときのことを思い出した。

コメント

タイトルとURLをコピーしました