断片記憶

富士山

富士山 5月の終わり三島口新5合目から登る。測候所ではゴミを燃やしている職員もいて雲上人の暮らしぶりが偲ばれる。
断片記憶

赤岳西壁主稜

赤岳西壁主稜  残雪期にガイドの桑原さんとお客さんとメンバー2人で来た。ゴールデンウィークの後で雪が少ない。核心部は取付きであり凹角のピッチが文三郎から見つかるかどうかだ。
断片記憶

明神岳東稜

明神岳東稜  残雪期に桑原スクールでやってきた。明神池裏の養魚場にテントを設営し下宮川谷を詰める。トラバースでヤブがひどく苦労する。草付の登りに終始する。バットレスの凹角に手こずる。越えれば主峰である。
断片記憶

阿弥陀岳南陵

阿弥陀岳南稜 学林からの住宅地が迷路であり核心部だ。
断片記憶

東沢渓谷

東沢渓谷 12月中旬の東沢渓谷は薄く張った氷の上にうっすらと雪がかぶっていて徒渉を繰返すのはやっかいだった。
断片記憶

黒戸尾根

黒戸尾根 黒圖さんと歩いた最後の山。8合目で休んでいる我々の前をカモシカがのそのそと行く。のんびりした11月の甲斐駒は雲一つない天気に恵まれた。
断片記憶

紫織庵の祇園祭

紫織庵の祇園祭の催し物の申込みを忘れていました残念です。
読書時間

『和の思想』(2009)を読む

長谷川櫂氏の『和の思想:異質のものを共存させる力』(中公新書、2009)は日本文化を論じた本だ。日本文化を論ずるのは恥ずかしいという気がしていたが、本書を読むと誤解だったことがわかる。 著者の主張は和を近代以前の日本文化として固定的なものと...
旅の時間

廣瀬神社の砂かけ祭りを見に行く。

廣瀬神社の砂かけ祭りを見に行くため早起きする。砂かけ祭りは1300年続く御田植祭であった。奈良の奇祭として有名だという。 法隆寺駅から歩く。30分くらいで廣瀬神社に着くと、砂かけ祭りの出店がでている。砂かけ餅を買い。トン汁と古代米で温まる。...
旅の時間

師走の京都

鳴滝の大根焚は以前から行って見たかった。酒井順子氏の『徒然草 REMIX』に触発され双ヶ岡を歩こうかと思ってみましたが、寒いのでまたにしました。