断片記憶

断片記憶

虻蜂取らずか

北村一真氏の『英語の読み方』(2021年)にダーウィンの話が出ていた。昆虫を採集していたダーウィン少年が両手に捕まえた昆虫を持っていたにも関わらず、目の前に新種の昆虫が現れたのだ。右手で掴んでいた昆虫を口に入れて、新種の昆虫を捕まえようとし...
断片記憶

あれなむ都鳥?

小松英雄『伊勢物語の表現を掘り起こす笠間書院、2010年 『伊勢物語』のあづまくだりので、隅田川の渡し船の船頭が言う言葉は「これなむ宮ことり」である。 小松英雄氏の本から引用してみる。 「なほ行き行きて、武蔵の国と下総の国との中に、いと大き...
断片記憶

調べ事は21時までにする

京都検定の問題を解いてみて、2級は運が良ければ合格するレベルである。できない問題は記憶力のせいではなく、初めから知らない問題であった。この出来なかった問題を京都検定テキスト(公式テキスト)で確認してみたが、索引にないものはその分野ないしドメ...
断片記憶

京都検定問題の使い方

たまたま京都に馴染んでいたから、京都検定の最初のドメインができただけで、京都を知っていたわけではない。ツーリズムの薄っぺらい本やパンフレットを読めば、会話というものが成り立つ。ただし、その会話は世間話の域をでない。京都の町の人はお金を払って...
断片記憶

京都検定問題のドメインと対策を考える

出題範囲を我々の言葉でドメインという。ドメイン毎の配点を見ると (2020年の問題、京都新聞のサイトより) 1.歴史・史跡 10 2.神社・寺院 10 3.建築・庭園・美術 10 4.芸術・文化、生活・行事 10 5.公開テーマ【河川と橋梁...
断片記憶

3月も後半戦でやりたい事をやってみる

しばらく京都検定の過去問を解くのを日課とする。 出来なかった問題を京都検定本で確認する地道なプロセスを廻す。 単に、町中華を食べて眠くなったせいかも知れないが、貴重な読書時間は通勤時間内で確保すればよいということもある。 土曜日は子安宣邦先...
断片記憶

京都検定で脳力を鍛え直せるか

短期記憶力が衰えている。固有名詞欠乏症は年々酷くなりストレスを感じている。枝葉を忘れることでおおらかになれるのはよいことだが、まだ細部にこだわる試験に未練があったりする。 京都検定というしょもない試験であるが、参考書も買ってあるので、やらな...
断片記憶

『いちばんやさしいWordPressの教本』(2019)

石川栄和他『いちばんやさしいWordPressの教本 第4版5.X対応』インプレス、2019年、2020年第5刷 色々と批判はあるが、初心者なので一番売れている本を買った。入門が終われば、次の段階の本を買えばいいと割り切っている。ネットでも...
断片記憶

Neo Kyoto Cultural Tourism Test

四都手帖レポジトリをやっていると、どうも記憶が薄れていて、寺社の正式名称が出てこなかったりする。これではいかん。健忘症と戦わなければならぬ。 京都検定は好きではないが、一つの基準になることは確かだ。京都手帖はレア度の基準に使ったことがあった...
断片記憶

沢登の話

BSのワンダーウォークを見ていたら、谷川連峰の東黒沢からナルミズ沢、そして朝日岳への二泊三日の山旅でだった。沢登の初心者の俳優を連れて登る番組だった。見ていて思い出したことがあった。秋の沢登の醍醐味を知ったのは米子沢だったが、滝を巻いたり、...