四都手帖2019年03月【編集中】

四都手帖

2019年03月の私的な愉しみと記憶

松明の火の粉が夜空を舞うと、京都や奈良に春が来る。

弥生は小料理屋のカウンターで桜の声を聞く時期だ。

水都にもフェルメールが来た。

湖東に春が来る。

長浜盆梅展についての懐かしい記憶がよみがえる。

長浜盆梅展を観に行く

【古都】

涅槃会 真如堂 2019年3月1日(金)〜31日(日)

涅槃会 本法寺 2019年3月14日(木)〜4月15日(月)

涅槃会及びお松明式 清凉寺(嵯峨釈迦堂)2019年3月15日(金)20時

北野をどり 上七軒歌舞練場 2019年3月25日(月)〜4月7日(日)

はねず踊りと観梅 随心院 2019年3月31日(日)

いっとかなあかん店に行きたいね。

【湖都】

滋賀県立近代美術館

2017年4月1日より改修・増築工事のため休館中。2019年3月31まで展示予定はないという。

長浜盆梅展 慶雲館 2019年1月10日(木)〜3月10日(日)

【旧都】

修二会(お水取り)東大寺二月堂 いわゆるお松明 2019年3月1日(金)〜14日(木)

特別陳列「覚盛上人770年御忌 鎌倉時代の唐招提寺と戒律復興」奈良国立博物館 2019年2月8日(金)〜3月14日(木)

【水都】

フェルメール展 大阪市立美術館 2019年2月16日(土)〜2019年5月12日(日)

コメント

タイトルとURLをコピーしました