2015年08月購入図書

書籍目録

2015年08月購入図書

一年近くに続けてみたが、効果があったのだろうか。

フローだけ追ってみても、在庫を含めた一元管理をしないと意味がないのは言うまでもない。このリストも既に手元に置いていないものが含まれているので、処分にはそのままでは役に立たない。

【歴史】

亀田俊和『高師直 室町新秩序の創造者 歴史文化ライブラリー』吉川弘文館、2015年

鈴木眞哉『「戦闘報告書」が語る日本中世の戦場 鎌倉最末期から江戸初期まで』洋泉社、2015年

日本史史料研究会編『秀吉研究最前線』洋泉社、2015年

平山優『天正壬午の乱 増補改訂版 本能寺の変と東国戦国史』戎光祥出版、2015年

細谷雄一『戦後史の解放I 歴史認識とは何か: 日露戦争からアジア太平洋戦争まで』新潮選書、2015年

町田明広『グローバル幕末史: 幕末日本人は世界をどう見ていたか』草思社、2015年

湯浅邦広『軍国日本と『孫子』』ちくま新書、2015年

【思想】

真鍋俊照『密教アート入門』ちくま新書、2015年

【IT】

黒須正明、黒須正明・松原幸行・八木大彦・山崎和彦編『人間中心設計の基礎 (HCDライブラリー (第1巻))』近代科学社、2013年、2014年第2刷

山本貴光『世界が変わるプログラム入門』ちくまプリマー新書、2015年

【その他】

竹ノ内ひとみ『下町へいらっしゃい 浅草すみだめぐり』イースト・プレス、2014年

コメント

タイトルとURLをコピーしました