2016年03月購入古書

書籍目録

2016年03月購入古書

課題図書がなかなか読めないのはいつものことだ。『中江藤樹』の世界をどう理解しょう。

浄土寺の善行堂で上林暁の本『春の坂』を購入してが、落として箱を破損させてしまった。知合いに修理を頼んだが、そのままで、まだ読めていないのも残念だ。季節は足早に去っていく。

『紫文要領』を読んでいたら、気になって『排蘆小船・石上私淑言』買ってしまったが、解説を読んで満足するしかない。

『歴史読本』を買ったついでに岡部氏のエッセイを見つけたのでついで買いした。講談社文芸文庫版より安いので良しとする。

【思想】

山井湧、山下龍二、加地伸行、尾藤正英『日本思想大系〈29〉中江藤樹 』岩波書店、1974年

【文学】

上林暁『春の坂』筑摩書房、1958年

本居宣長、子安宣邦校注『排蘆小船・石上私淑言――宣長「物のあはれ」歌論』岩波文庫、2003年、2010年第3刷

【エッセイ】

岡部伊都子『風さわぐ』新潮社、1964年、1968年第4刷

岡部伊都子『鳴滝日記』新潮社、1968年

岡部伊都子『心象華譜』新潮社、1972年

コメント

タイトルとURLをコピーしました