読書時間 『真田四代と信繁』(2015) 丸島和洋『真田四代と信繁』平凡社新書、2015年最近、立て続けに真田関係の本を読んでいる。やはり、大河ドラマが出版社のターゲットになっていたのだろう。大坂夏の陣は2015年が500周年記念なのだが、あのドラマのせいでずれたおかげで、良書が間... 2016.01.06 読書時間
視聴時間 『舞に託す願い 〜御園の花祭〜』(2012) NPO御園夢村興し隊企画発行『舞に託す 〜御園の花祭〜』(2012年)のDVDを見る。1.御園の花祭とは神楽である。御園の花祭とは愛知県北設楽郡東栄町御園地区で毎年11月第2土曜日から日曜日にかけて夜通しで行われる「花」と呼ばれる氏神祭であ... 2016.01.05 視聴時間
断片記憶 本の片付け 和室から本を追い出す(掛声ばかりですが)。本に囲まれて生活していると、本当に本に埋もれてしまう。そうなってからでは遅いので、和室の本を追い出す。箱に入れるとしばらく顔を見なくなるのが残念だが仕方がない。そうはいっても、すでに6箱がぐい呑を載... 2016.01.04 断片記憶
断片記憶 肌感覚と推計 昨日は、推計値を出すのに、10月から12月の前年同月比較の0.5倍という感覚で7月から9月の前年同月比較を試みて、2014年の購入総数を推計してみたのであった。幸いにもEvernoteに購入登録日付が残っていたので数えてみて、感覚を検証して... 2016.01.03 断片記憶
断片記憶 2015年の本の総括 記録から傾向を考える上で、記録のあることが前提なのは言うまでもない。2014年の9月以前は記録がないので、推定しかできないのが残念だ。2015年の書籍の購入実績12月新書12古書1211月新書8古書210月新書13古書1009月新書14古書... 2016.01.02 断片記憶
断片記憶 2016年元旦 新年おめでとうございます。2016年の干支は申です。北野天満宮では12月13日事始めの日より絵馬を楼門に掛けています。今年の絵馬は三輪晃久画伯の絵です。 2016.01.01 断片記憶