本は分割して統治するので、分野を思想、歴史、言語、その他に便宜上分けてみた。ここでは思想を扱う。
(2月から3月の状況)
山括弧塾25年冬季オンライン講義/『カントの誤診1』講義(永井均)で永井均先生の『カントの誤診1』(2025)を読む。
(4月の状況)
斎藤慶典先生の「倫理・道徳・法・政治――他者の哲学(現代フランス)と道徳形而上学(カント)をめぐって 第三期」で『カント 実践理性批判』(1979)を読む。
山内志朗氏が推薦していたROBERT PASNAU “metaphysical themes 1274-1671”は持って読むには重すぎて腕が疲れる。書見台が欲しい。
コメント