東都手帖

東都手帖

東都手帖2022年9月【編集中】

2022年9月東都散歩のための私的な愉しみと記憶9月は長月である。これを書いている夏が続くのだろう。茶の湯の陶磁器 三井記念美術館 2022年7月9日(土)〜9月19日(日) 日本語の歴史展 東洋文庫ミュージアム 2022年5月25日(水)...
東都手帖

東都手帖2022年8月【編集中】

2022年8月東都散歩のための私的な愉しみと記憶8月は葉月である。夏の思い出が遠のいていく感じがする。歌枕 あなたの知らない心の風景 サントリー美術館 2022年6月28日(水)〜8月28日(日)茶の湯の陶磁器 三井記念美術館 2022年7...
東都手帖

東都手帖2022年7月【編集中】

2022年7月東都散歩のための私的な愉しみと記憶7月は文月である。隅田川花火大会がないので、スケジュールに追われることもない。その分、愉しみも味わえない。歌枕 あなたの知らない心の風景 サントリー美術館 2022年6月28日(水)〜8月28...
東都手帖

東都手帖2022年6月【編集中】

2022年6月東都散歩のための私的な愉しみと記憶6月は水無月、半年の穢れを水無月祓いで清める。坂田直 Dramatic TOKYO (ドラマティック トキオ)2022 写真展 LE PETIT PARISIEN  2022年6月5日(日)〜...
東都手帖

東都手帖2022年5月【編集中】

2022年5月東都散歩のための私的な愉しみと記憶晩春というか初夏というか難しい5月皐月である。特別展 空也上人と六波羅蜜寺展 東京国立博物館 2022年3月1日(火)〜5月8日(日)企画展示「中世武士団-地域に生きた武家の領主-」国立歴史民...
東都手帖

東都手帖2022年4月【編集中】

2022年4月東都散歩のための私的な愉しみと記憶春は4月卯月という盛りを迎える。特別展「ポンペイ」東京国立博物館 2022年1月14日(金)〜4月3日(日)特別展 空也上人と六波羅蜜寺展 東京国立博物館 2022年3月1日(火)〜5月8日(...
東都手帖

東都手帖2022年3月【編集中】

2022年3月東都散歩のための私的な愉しみと記憶春は三月弥生という響きの良い名前から始まる。コロナはまん延防止等重点措置がこれを書いている時は延長になる見込みとなっていた。よって、外出は制限せざるを得ないのが残念だ。北条氏展ver1 伊豆か...
東都手帖

東都手帖2022年2月【編集中】

2022年2月東都散歩のための私的な愉しみと記憶如月という響きの良い月は寒さも厳しい。柳宗悦没後60年記念展 民藝の100年 国立近代美術館 2021年10月26日(火)〜2022年2月13日(日)冬季展「古代中国・オリエントの美術 リター...
東都手帖

東都手帖2022年01月【編集中】

2022年1月東都散歩のための私的な愉しみと記憶睦月は年の初め。東都の取扱う範囲を広げてみようか。取り敢えず千葉美術館は何度か行ったし、金沢文庫もおなじみだ。柳宗悦没後60年記念展 民藝の100年 国立近代美術館 2021年10月26日(火...
東都手帖

東都手帖2021年12月【編集中】

2021年12月東都散歩のための私的な愉しみと記憶師走が年の瀬だということは言われなくともわかる。ただ、体力を落としたので、美術館へ行くより、ニコニコ生放送を見てよしとする。東都手帖の範囲を拡大した。関東・甲信越いう天気情報の範囲にした。と...
東都手帖

東都手帖2021年11月【編集中】

2021年11月東都散歩のための私的な愉しみと記憶
東都手帖

東都手帖2021年10月【編集中】

2021年10月東都散歩のための私的な愉しみと記憶慶應義塾図書館 貴重書展示会「蒐(あつ)められた古(いにしえ)ー江戸の日本学ー」丸善・丸の内本店4階ギャラリー 2021年10月6日(水)~10月12日(火)今年も慶應義塾図書館の貴重書展示...
東都手帖

東都手帖2021年09月【編集中】

2021年9月東都散歩のための私的な愉しみと記憶2回目のワクチン接種が終わったが、街はコロナの蔓延で、緊急事態宣言も8月22日から月末まで延長になった。場当たり的な対応なので、どうせ延長になるだろう。人の出はそれほど減らないと報道されている...
東都手帖

東都手帖2021年08月【編集中】

2021年7月東都散歩のための私的な愉しみと記憶ワクチン接種と行動の自由が結びつかない。ワクチン接種したが、効果で出るまで行動には規制が必要であろう。また、緊急事態宣言が出されるとは。「三菱創業150周年記念 三菱の至宝展」三菱一号館美術館...
東都手帖

東都手帖2021年07月【編集中】

2021年7月東都散歩のための私的な愉しみと記憶を書いているが、東都は緊急事態宣言の下、禁酒法と灯火管制の敷かれたままだ。予約制で百花園が開園になったので幾分かは気が紛れる。梅雨入りは予想に反して遅くなる。HIROMI SATO EXHIB...