ひととき 72「更けゆく秋の夜」千宗室 ひととき 2015年10月号の千宗室さんの京都(みやこ)の路地(こみち)まわり道は「更けゆく秋の夜」というタイトルだった。彼岸花が疎らになり、秋桜にはまだ早い時季の話だ。これを載せるのが遅くなってしまい金木犀の花の香りただよう街となってしま... 2015.09.30 ひととき
ひととき 71 「ススキの原っぱ」千宗室 ひととき 2015年9月号の千宗室さんの京都の路地まわり道は「ススキの原っぱ」というタイトルだった。K野といってらっしゃるが、木野のことであろう。岩倉の一部だ。とにかく、ススキが原は人をナイーブにさせる何かがあるのだろう。 2015.08.22 ひととき
ひととき 70「蝉時雨」千宗室 ひととき 2015年8月号の千宗室さんの京都の路地まわり道は「蝉時雨」というタイトルだった。自転車で広沢の池から山間に向い畑を抜けた先の竹林から蝉時雨が降ってきた。陽射しが痛い日のことだ。自転車できたのが間違いだった。家元の家から十数キロく... 2015.08.08 ひととき
ひととき 68「お縁起だから」千宗室 ひととき 2015年6月号の千宗室さんの京都の路地まわり道は「お縁起だから」という不思議なタイトルだった。祖母との思い出を家元はよく書く。「茶柱」「寒の餅」「寺社からの到来物」などに言及した後、お初の鮎の話になる。季節の"お初"を口にする時... 2015.05.22 ひととき
ひととき 67「軒菖蒲」千宗室 ひととき 2015年5月号の千宗室さんの京都の路地まわり道は「軒菖蒲」だった。鯉幟の思い出を披露したあと、軒菖蒲を上げる話になる。オーバースローで投げるのだが、庇から少し先が覗く程度が理想だが、摺ってしまいなかなか難しいという。梯子まで出し... 2015.04.23 ひととき
ひととき 66 「M軒」千宗室 ひととき 2015年4月号の千宗室さんの京都の路地まわり道は「M軒」だった。京都のフランス料理店といえば四条にあった頃からM軒である。家元が高島屋の手前で信号待ちしていたときの感想である。相変わらず散歩の範囲は狭いようだ。今は花街に合わせ外... 2015.03.27 ひととき
ひととき 65 「釘を拾う」千宗室 ひととき 2015年3月号の千宗室さんの京都の路地まわり道は「釘を拾う」だった。鴨川へジョギングするために向かう途中の寺で足場の撤去したあとに釘が残っていないか、万が一を考えて翌朝点検している旧知の葬儀屋さんを見掛ける話だ。「まだ熟し切って... 2015.02.25 ひととき
ひととき 64「京都会議の夜」千宗室 ひととき 2015年2月号の千宗室さんの京都の路地まわり道は「京都会議の夜」だった。1月の第4週末は日本青年会議所(JC)で賑やかだ。家元もJCだったという。今はシニアクラブの一人として関わっている。私の行く家はJCと関わりがないので静かに... 2015.01.23 ひととき
ひととき 63 「ロレンスの瞳」千宗室 ひととき 2015年1月号の千宗室さんの京都の路地まわり道は「ロレンスの瞳」だった。四条河原町の裏手にあった京都パレスで観た「アラビアのロレンス」の話だった。「侘びとか寂びについて考えるとき。私の心はこの映画に向かうことがある」という。もう... 2014.12.20 ひととき
ひととき 62「カズちゃんと自転車」千宗室 ひととき 2014年12月号の千宗室さんの京都の路地まわり道は「カズちゃんと自転車」だった。どうしたんだろう家元がまた店屋のことを書いている。名前は出せないけど、鮨屋さんに対して潔いと言っているのだ。鴨川の近くで6人で一杯の店だという。 2014.11.22 ひととき