四都手帖2020年08月【編集中】

四都手帖

2020年08月の私的な愉しみと記憶

コロナ禍により日常は戻ってこない。葉月も寂しい月となる。以前なら仕事の状況をみてフラット新幹線に乗ったりしたが、何もかも事前に確認したりしなければ、旅行もままならなくなった。

【古都】

杉本博司 瑠璃の浄土 京都市京セラ美術館 2020年5月26日(火)〜10月4日(日)予約が必要

西国三十三所 草創1300年記念 特別展聖地をたずねて─西国三十三所の信仰と至宝─ 京都国立博物館 2020年7月23日(木)〜9月13日(日)

五条陶器まつり 中止

五山送り火 京都市内 2020年8月16日(日)

縮小して実施するという。

【旧都】

奈良国立博物館 臨時休館中、なら仏像館・青銅器館は開館中

【湖都】

佐川美術館 土日は休館中

MIHO MUSEUM 臨時休館でしたが、

2020年8月12日(水)〜30日(日)常設展(南館のみ)事前予約制で開催されます。

滋賀県立近代美術館

2017年4月1日より2021年3月31日改修・増築工事のため休館中。

【水都】

フランス絵画の精華 大阪市立美術館 2020年5月26日(火)〜8月16日(日)

編集履歴

2020/08/03 MIHO MUSEUMの開催予定

コメント

タイトルとURLをコピーしました